- ベストアンサー
もやしの根
もやしの根っこって取らないといけないものなんでしょうか? またその理由は何故なのでしょうか。 教えて下さい。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「もやしの根っこ」って、豆が付いていない先がとがった方のことでしょうか? 普通、家庭料理で使う場合は取りませんね。 高級中華料理屋などで使う場合、「舌触りを良くする為」が主な理由で、「多少の見た目」と「丁寧に料理していることを見せる為」という効果も期待して、取り去ります。家で料理するときは手間がかかりますし、もったいないので取る人は少ないでしょう。 以上。
その他の回答 (2)
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
別に毒ではありませんので特に取らなければならないというわけではありません。 ただその付いたままだと食感が悪かったり歯にはさがりやすかったりします。 また炒めたり煮たりするときに絡まってしまって上手くできないときがあります。 でも子供の時に「ひげ」を取らされましたが疲れるんですよね~
お礼
ありがとうございました。 なるほど、見栄えや食感の他にも調理時の問題もあったとは。 一人暮らしになってから何回かもやしを使っていたんですけど、根っこを取るのに疲れて 最近は疎遠になっていたんですけど、皆さんのおかげでまたもやしを料理したくなってきました。
- Eivis
- ベストアンサー率29% (1122/3749)
「ヒゲ根」は毒ではありませんが、口当たりが悪いからです。 同様に頭の豆の付いている方も「フカヒレスープ」などの高級中華料理では、1本ずつ豆粒を取り除きます。 中華料理では、大豆もやしの茎の部分を縦に開いて巾2mm位のところに肉を挿んだ料理も有るんですよ。
お礼
ありがとうございました! 毒などがあるわけではないと分かり、安心しました。 今まで体に悪いのかなと思いながら、途中から面倒になって不安を抱きつつそのまま使ったりしていたんです。
お礼
ありがとうございました! 取る必要がないと分かり、安心できました。 それに、やっぱり面倒と言う気持ちもあったのでこれからはバリバリ使います。