- ベストアンサー
和文英訳の添削
- 和文英訳の添削について、評価基準と判定方法を生成しています。
- A溶液とB溶液を混合して作成した試験液について、正しい表現方法についてアドバイスを求めています。
- 2つの文に含まれる「~とする」という表現に適切な単語が見つからず、相談しています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
失礼、 冠詞について、 The mixture of the A solution and the B solution is used as a test solution. a test solution と不定冠詞にするのは A と B の配合バランスによっていろいろな試験薬ができると思うので the test solution と定冠詞にするよりも不定冠詞のほうが適していると感じます。 これですっきりしました。
その他の回答 (7)
ちょっと失礼。逆質問です。 皆さん point を単数にしてますけど、物理的な点(dot)や「(評価する)ポイントは」という意味にならないでしょうか?そしてそれを less で比べると意味不明になりませんでしょうか。 いったいこの1.33の単位はナンなんでしょうか。 ついでに「以下」「未満」は大きく違いますので ..evaluation value is on or below the threshold of 1.33 単位 とすれば十分です。 基準は standard としてもいいですが、明確な単位のある基準なら threshold としたほうが読み手はわかりやすく、その上下は above / below が普通と思います。 cosider がいやなら deem でもいいですね。 いずれにせよ、グーグルでその英文の断片が実際に使われているかは最低限確認しないと、顧客にとって失礼きわまりありません。
- duosonic
- ベストアンサー率51% (585/1140)
>>判定方法:評価点が、判定基準の1.33以下であれば、適合とする >Passing Mark(及第点): on and under (the standard) 1.33. 、、、どんなテストなのか分かりませんが、結果が「1.33ピッタリで合格、それ以下はもちろん合格」としたら明確で良いと思いますよ(日本語が「1.33丁度でも合格」という意味なら)。 >>A溶液とB溶液を混ぜたものを、試験液とする。 The mixture of A solution and B solution is considered to be a test solution >「A+B=テスト溶液」とハナっから決まっているのなら、今さら「~とみなす」のも確かにヘンと言えばヘンですよね。なのでシンプルに、 ・The mixture of A solution and B solution is (will be) used as the testing solution. ・The solution used in the test is the mixture of A solution and B solution. 、、、で良いのではないかと考えます。
お礼
on or under... なるほど、ただのabove, belowより、 正確ですね。 ありがとうございました。
The requirements are met(The device is/may be acceptable) if the evaluation point(point determined) is 1.33 times the standard point or less. 厳密には、未満と以下は違いますので、その旨修正してみました。また評価点と判定基準の単位はなしか同じとしています。冠詞がこれでよいかどうかは自信ないです。またpointは、人の判断が介入しないのであれば、value等の方がよいように思います。 Add solution B to soluiton A (slowly) and use this as the test(sample) soluiton. 下記サイト他を参考にしました。 http://jpdb.nihs.go.jp/jp14e/14data/General_Test/Content_Uniformity_Test.pdf(均一性試験の冒頭部分) http://jpdb.nihs.go.jp/jp14e/14data/Guideline_for_Residual_Solv.pdf(残留溶媒試験の試験液作成欄) http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/yakkyoku/(日英ありますので、参考になるかと思います)。
お礼
ありがとうございます。 参考サイトまで教えていただいて、 とても助かります。
- mabomk
- ベストアンサー率40% (1414/3521)
一番三番です。 The mixture of A solution and B solution is to be used as a test solution. 単純に「テスト溶液として使用される」としましたが、如何でしょうか? 日本語では「とする」→「とされる」→「考えられる」→「考慮される」とど んどん妄想がふくらんで、それなら「consider」だとなったのではないで しょうか? と、半分冗談半分本気ですが、もし「consider」に違和感を感 じる方がいらっしゃれば、上記の様式では如何でしょうか? 、、、、、、、、、、、、、、
お礼
A No.3 & No.4 ともにありがとうございます。 私も、considerが一番ぴったりと思っていたので、 本当に困りましたが、is to be も使えますね。 とても参考になりました。 ありがとうございます。 これからも、宜しくお願いします。
- mabomk
- ベストアンサー率40% (1414/3521)
When evaluation point is found less than the standard 1.33, the device is to have complied with the requirement. [considered]を完璧に撤去したら、(してもいいですよ)、 「当該機器は要求基準に合致したものとされる。」と訳出されます。 これでどうですかとご担当者へご相談ください、因みに、私自身は これが好きです、なに?、誰もおまえの意見は聞いてないんだって(爆)
Evaluation Method If the evaluation score is below the threshold of 1.33 points, it is considered to have met the requirement. points と複数にして the score of points という感じで考えて、 マニュアルによくある if then 構文をつかって、、 The mixture of the A solution and the B solution is used as a test solution. 私なら冠詞をつけます。
お礼
ありがとうございます。 冠詞の件、助言ありがとうございます。 参考になりました。
- mabomk
- ベストアンサー率40% (1414/3521)
■■ Evaluation Standard When evaluation point is found less than the standard 1.33, the device is considered to have complied with the requirement. ■■ Proceed to mix A solution and B solution [in the manner specified as above] to make a testing solution. 「見なす」を使わずに書いてみました。[in the manner specified as above, below, or table]は必要かと思いますが、、、
お礼
いつもありがとうございます。 質問です。 1.判定基準の~という場合は、ofとかをつけずに、 そのままthe standard 1.33で良いのですね。 2.訳を頼んできている担当者が、どうしても、 be considered to ~が和文と合わないというのです。 適合とする のすると訳すには、やはり considerを使うしかないですよね(ToT) 宜しくお願い致します。
お礼
A No.7&8 ありがとうございます。