• 締切済み

人が同じ態度をとることが理解できない。

こんにちわ。 内気ですが 自分の世界を大切にして満足するタイプです。 独自の解釈で人をみるのか 時々人の行動がわからないのです。 いくつか例をあげてみると みんなであるイベントのお手伝いをすることに例えてみると  自分はお手伝いであろうと何であろうと一生懸命することで達成感をおぼえますが 周りを見てみると いかにして手を抜くか考えているのか のらりくらり お手伝いは損とばかりおしゃべりで  そのうち自分も 悪いような気分になって 合わせてしまう。 次は競争心のたとえ話。 何人かで話していて 次々に話題を出して 自分に興味をひきつけようとする。 その人だけでなくみんな自分に向いてもらいたくて必死。 話にあぶれた人は何となく不機嫌であまり自己主張しない私に話しかけ自分は何となく聞き役となる。 そして 話題を勝ち取った人は意気揚々で態度まで大きくなる。  私は人の自慢話も面白い話も違和感無く聞くことが出来るが 人は何となく面白くなさそうだ。 こんな時 私にとって人は皆金太郎飴に見えてしまうのです。そして面倒で醜いとも。 自分に競争心や自己顕示欲がかけているのでそう思うのか 実際 自分は引っ込み思案で目立つことが大嫌い でもそれで不満を持つことはありません。 ただ そういう場面でみんなの中に入っていけない事は少し淋しく思っています。 人から見たら 自分は変わった存在なんでしょうね。 同じタイプの方 反対のタイプの方 ご意見ください。  

みんなの回答

  • Naoping
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.5

 周囲との程よい距離の取り方がきっと判らないんでしょうね。  まず、「皆が金太郎飴に見え、面倒で醜い」って、 自分と他人は違う、とあなたが思っているだけです。 あなた自身もたぶん他人から見れば金太郎飴ですよ。  その人だけでなくみんな自分に向いてもらいたくて必死。 話にあぶれた人は何となく不機嫌であまり自己主張しない私に話しかけ自分は何となく聞き役となる。 そして 話題を勝ち取った人は意気揚々で態度まで大きくなる。  ⇒よくあることです。この人も満たされなくて、寂しいのです。   察してあげてください。 私は人の自慢話も面白い話も違和感無く聞くことが出来るが 人は何となく面白くなさそうだ。  ⇒当たり前です。人間みんな噺家じゃないんです。面白くない話がない訳ないでしょう?   ただ、あなたも含めて、その面白くない話を盛り上がる話題に  変える努力をしないだけ。  雰囲気が良くないのは、あなたも判っているんですから。   たぶん、あなたは現状に嫌気が差しているのでしょう。  それをすべて周りの人のせいにしてはいないでしょうか?  話が面白くないと感じるのは、その場にいる全員の雰囲気次第。  あなたにも責任あるんですよ。   イベントの手伝いにしたって、別に合わせなきゃいけない訳じゃない。 「俺は早く帰りたいんだ」とか言ってサッサと引き上げたって、 いいじゃないですか。それがあなたの個性なんですから。 そんなことで孤立することないと思いますし。 『悪いような気分』って、ヘンなところで気を回すんですね。 お手伝いなんだから、そんな大層な役割をあなたに回したり、 していないでしょう? そんなおしゃべり半分の手伝いに、あなたが絶対いなくちゃいけないんですか? 自意識過剰です。      それから、『自分の世界を大切にして、満足するタイプ』、  『自分は引っ込み思案で目立つことが大嫌い』って決め付けない方が良いですよ。  おそらく、あなたはまだ年齢の若い方だと思います。  自分で自分自身の可能性を閉じるには、まだ早い。  もう少し世間に出て、いろんな人に出会ってください。  あなたの中の世界がまだ小さいことに気づいてください。  小さな人間として終わるより、もっと大きな人間になりましょうよ。  

noname#92471
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません。 私、結構歳いっているんです。 若く見られて恥ずかしいです。  社会生活も経験し色々な人とも出会い 世の中いろんな人がいるものだと感じてきました。 人から見てるとこの私自身も一人の変わった人間とみえることもわかっています。 皆 完璧な人はおらずどこか欠点があっったりしてでも芯から悪い人は今までの経験上いませんでした。 周囲との距離も着かず離れずで大事な人意外は 距離をとりうわべだけの付き合いをしている方だとおもいます。 私の文章の書き方がストレートすぎて皆さんを振り回しているようですね。  もっと広い意味で 人間の持つ深い心理的な意味が知りたかったのですが 人間はどうして? というような・・・。 文章の書き方がまずかった事 反省します。

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.4

人間は20万年前から集団生活を送って来ました。 集団から外れると死に直結します。 現代でもこの意識があるから、話の輪から外れたくない。 群れる習性があるから、群れる気がなさそうな人に 違和感を持つし、違和感を持たれるのを分かっているから 周りに合わせようとする。 取り残されたような気がするのも、この習性があるからでは? と思います。 金太郎飴ではなく、闇鍋=集団生活かな? 数人で話している時 例1 人の話はろくに聞かず「そうそう、俺もそう」 こればかり言う人がいました。「これはどう思う?」 と聞いても大した事は言えない。 うるさい。 例2 人が言う事をとにかく否定する。 言葉尻をとらえて延々と持論を展開する。 途切れなくしゃべるから、そいつの独壇場になってしまう。 皆うんざり。 例3 あらぬ方向を眺めていて、話を振ると「何が?」 突然何かしゃべり出したと思うと、とっくに終わった話題。 情報処理速度が遅い? 1はただただ混ざりたい。 2は周りが皆馬鹿だと思っているようで   下らない話題でも教えてやるよ態度。 3は自分の世界に没頭している時は、周囲の存在は感じない。   現実を認識した時は、混ざろうと思っているらしい。 こんな風にならなければ、聞き役でもいいのでは? 私も大体聞き役で、話題が途切れた時だけ話す程度です。

noname#92471
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人間 どこか所属していないと不安だったり寂しかったりするのは人としての習性なのですね。 表面だけ合わせても 何となくしっくり入っていけない気持ちがあってそれが又人に伝わって 人から見て違和感を感じさせるんでしょうね。 、闇鍋ですか  しっかりと集団生活されているようですね。 私にとっては やはり人は何故? 何故? どうしてみんなはこんな時同じようになるの? が強いですね。 言うと変人扱いされるようで 表面合わせ 人と距離をおいてるような感じ」がします。 でも孤立は怖いから 話しかけてくれたり 誘ってくれるとそれだけでうれしいです。  

回答No.3

>人から見たら 自分は変わった存在なんでしょうね。 そうでしょう。 それと、一番の問題点はあなたが自分大好き人間である ことだと思います。人を批判していながら、自分につい ては大好きなのです。他人から見たらあなたが観察して 報告している自慢話をする人間となんら変わりありません。

noname#92471
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分が好きってエゴイストのことですか? それとも自分を大切に思うことですか? 少し意味がわかりませんが 自分を受け入れ 自信を持つことは決して悪くはないと思いますが うぬぼれがあると何かの形で自分に返ってくるので 謙虚にうけとめればいいと思います。 いつも高飛車にひとを見て 批判しているわけではありません。 金太郎飴は 表現が悪かったですね。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.2

エニアグラムで言うところの、タイプ4の性格のように思われます。 詳しく分析したわけではなく、直感的な判断ですので、興味があれば下記のサイトで自己分析してみてください。 シャイなようで自分に注目を集めたいというのも、あなたの個性です。 上手につきあって、人生を楽しんでください。 参考: 『究極のエニアグラム』  http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/ 『千年堂エニアグラム性格鑑定室』  http://homepage3.nifty.com/tak-morita/sennnenndou/

noname#92471
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サイトを簡単ですが見てみましたが タイプ4より 5とか9の方が より当てはまるような気がしました。  {シャイなようで自分に注目を集めたい。} 自分では意識していませんが真逆な性格があるのでしょうか。 恥ずかしがり屋で 注目されることは大変苦手ですが やりたい事はやり始めると没頭してしまいます。 {上手につきあって、人生を楽しんでください} ありがとうございます。

noname#63055
noname#63055
回答No.1

こんばんは。 ちょっと漠然とした疑問なので、少々ずれた回答になるかもしれませんが、私の体験談を。 ちょっとわかりにくい例ですが、とあるSNSでのことです。 ある日記の問いかけに、私がたまたま一番にAでいいんじゃないでしょうか、と書き込みをしたら、そのあとの書き込み6つほどが全部私はB、僕はBですと、B意見ばかり。 日記を書いた人は「よかったーB意見が多くて、私は普通なのね」とレス。 また別の日記のコメントは私が読んだ時点ではA意見がずらりと6、7件並んでいたのですが、私はBもアリ、Bのが好きと思ってBとコメントしました。日記を書いた人のレスは「A意見が多くて安心しました。私は間違ってないと思えた」と。 このようなことがあって、私はちょっとほかの人たちと感覚が違うみたいだ、と思ったわけです。 でもここで思い出したのが、それらのコメントをした人たちは以前別のときに「群れるのが嫌い」という日記にズラズラと我も我もと賛同コメントをしていた人たちなのです。 頭にハテナマークがいくつも生えました。 群れるのが嫌いなことには違いないのでしょうけど、孤立するのはもっと嫌い、ってことでしょうか。 私は平和主義で人に嫌な思いをさせるのが苦手なため強い自己主張はしないほうですが、主張はしなくても自分の考えというのは大事にしたいと常々思っています。 そのSNSでは既に私はちょっとわからない人というポジションにいて、それはそれで受け入れられているようです。 でもそれってやっぱり群れることの安心感を私も感じてそこにいるということでもあるかなと思います。 ご参考になれば幸いです。

noname#92471
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も群れることは苦手ですが たしかに孤立することはとてもいやなことです。 人にはいいひとと見られているのは 注目されることがいやなので 極力 控えめにして合わせられる事はあわせているせいでしょうか。 心の奥底にはたくさんのエネルギーを貯めていて 趣味の芸術活動ではユニークで皆をびっくりさせてしまいます。  故意に表現してるわけではなく 自分にとっては当たり前の表現なのですが人から見ると 個性的だと言われます。 集団に属して居る事で自分の居場所を見つけ 安心していることもたしかです。

関連するQ&A