- ベストアンサー
人と仲良くなれない20代前半の悩み
- 人と仲良くなれない20代前半の方が困っています。自己紹介程度の会話では話が続かず、自己開示もうまくできず、相手にとってどうでもいい話になってしまいます。それに加えて、聞き役に回ろうとしても対話が進まず、孤独を感じています。このような問題が原因で行動範囲が狭まり、さらに人との関係性を築けないという負の連鎖に陥っています。
- 自己紹介程度の会話で終わってしまい、自己開示が上手くできないという悩みを抱える20代前半の方がいます。相手にとってどうでもいい話しかないため、関心を持ってもらえず、さらには自分を嫌いだったり避ける人ばかりとの関係が増えてしまいます。また、相手にとって聞き役に回ろうとしても、自分自身を理解されないため対話が進まず、孤独を感じることがあります。これにより行動範囲が狭まり、人との関係性を築くことが難しくなっています。
- 20代前半の方が人と仲良くなれないという悩みを抱えています。自己紹介程度の会話では話が続かず、自己開示もうまくできないため相手に関心を持ってもらえません。さらには聞き役に回ろうとしても、自分自身を理解されないため対話が進まず、孤独を感じることがあります。このような問題が原因で行動範囲が狭まり、人との関係性を築くことが難しくなっています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
別に仲良くならなければという事もありません。 群れの中に入ってあっち向いてホイ、こっち向いてホイなどのちゃら男もいるにはいますが、心情は孤独ですよ。 その内フッと話の合う人が身近に来たりしますので心配は要りません。 世の中色々で、籠に乗る人かつぐ人、そのまた草鞋を作る人でして孤独だ孤独だ、友達が出来ないという焦りで余計孤独に陥ってしまいがち。 第一光るものを持っている人はわいわい騒いだり群れたりはしません。 貴殿の思う通り、今まで通り過ごし、本を読み、日本語を磨き、所作を洗練したら同好の士が何時の間にか集まってくると思います。 私自身がそうでした。 高校、大学時、同級生とは話が合わず、つるまず、毎日釣り。 そのうち釣り好きの職人さんたちと話をするようになり、年上の友達がたくさん出来、寂しくなくなり色々な技術を教えてもらい、結果年を取ってから高校時の毎年の同窓会を仕切っています。 現在84歳。毎日のように同級生から電話があって忙しい毎日です。 今日もコロナでワヤやけれど、今年どこかへ出かけるのは無理か?や、来週会わないか?や、何とかしてくれ、頼むわやら。 私は酒は飲めないので苦労はしますけれどね。 370人余の内生き残り男女合わせて220名ほど、みんな顔を合わさなくても元気でメール連絡しています。 心配しなくても大丈夫、世の中、何とでもなりますよ。
その他の回答 (7)
- aeromakki
- ベストアンサー率36% (870/2378)
発達障害の診断がついている人は、その人本人のタイプに合わせてそれなりに、専門家がアドバイスをしているわけです。 素人で発達障害をよく知らない人のアドバイスは、人によって特性が違うため、発達障害の人には役立たないこともあるんです。 例えば、発達障害の人は、地図が読むのが得意なタイプと苦手なタイプとに、極端に分かれていることが多いんですが、 地図が得意なタイプに、読めない人向けのアドバイスをしても、 「そんなことは分かってる」で終わりになりますよね? 困っていることには何も役立たない。 貴方がどんな偏り方をしているかは、WAIS-IIIの結果を分析できる臨床心理士さんでないと、正確には分からないはず。 とりあえず、自分は何者かを分からないと対策は立てられないことを、もう少し認識すべきでは? 「敵を知り己れを知らば、百戦危うからず」と言いますが、 己れをそもそもよく分かっていないのだから、全敗しか有り得ない状態です。 回り道でも、まず己れを知ることから始めるべきなんです。 大抵の人は、会話をするときに、楽しい気分にさせてくれることと、新しい情報を求めているものです。 どこかに行って、美味しいものを食べたとか、知りたがる人は多いです。 好きなことでいいので、情報を集めるために、出かけてみてください。 出かけた結果で集めた情報を話題にすればいい。 話題がないという前に、話題を探しに行きましょう。 努力と工夫をせずに、嘆いていても時間の無駄にしかならないですよ? 貴方が集めた情報を、貴方と趣味が合う人と会ったときに、話題にすればいいのです。 その時、話せるはず。 その前にまず、自分の特性を学んで、コミュニケーションのトレーニングをしておけばいい。 まあ、そういうトレーニングの情報も、発達障害のために通院していないと集まらないはずなんですが……。
- unnoun
- ベストアンサー率16% (409/2496)
大人ってみんなそんな感じでは。会社でも気のおける人いないんですか。たぶん、一生でしょうに。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2753/12076)
自分でお題を出して一人漫才を作ってみてください 簡単な気持ちで、笑いを取れるようなものです 漫才というのは究極のおしゃべりです やらないなら質問などしないでください
- aeromakki
- ベストアンサー率36% (870/2378)
発達障害当事者です。 私本人がアスペルガー症候群も持ってますので、何となく軽く傾向がある人か、凄く考えすぎてしまうHSPのような人に思えてしまいます。 http://www.autism.jp/knowledge/whatisas/web-j.html https://studyhacker.net/what-is-hsp#:~:text=HSP%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81Highly%20Sensitive,%E6%84%9F%E3%81%98%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%E5%82%BE%E5%90%91%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 とりあえずまず、HSPと考えてみて、その対策を取っていったら、状況が改善するかもです。 それでも駄目なら、アスペルガー症候群の対策を取ってみたら、改善すると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり発達障害の可能性は高いと思います。 中学で一度だけ担任からその疑いがあると言われたことがあるし、社会になじみにくいのは重重承知してるのですが、ただいざ発達障害だからといって、世の中がイージーモードになるわけでもないし、自分を必要とする人さえいなさそうだし… 心が晴れる気がしないです
仲良くなりたければその人に尽くすことが一番ですよ。自分から与えないで与えてくれは無しですよ。
- Tola_s
- ベストアンサー率31% (34/107)
いままでと違う、 一人では出来ない趣味を見つけてみてはどうでしょうか? まわりと協調して目的を達成することを目標にすれば、 お友達はおのずと増えると思います。
お礼
回答ありがとうございます。職場だけでなく趣味の会のサークルとかいろいろ試してみたのですが、結局私とほかの人とがうまく行かず、自分以外のみんなで楽しんでることが多くて…
- kurokuro_siro
- ベストアンサー率12% (337/2674)
質問をして相手に話をさせる。 相手の話をしっかり聞く。 いいね!という好意的反応をする。 それは自分も同じですと共感を示す。 相手中心の会話の場を作る。 ありがとうで〆る。 …ということをすると自分のことを話さずに仲良くなれますよ。慣れたらみつけた相手との共通点から自分のことを話しましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 大変恐縮ですが、それらを実践してみた結果誰とも距離が縮まらず… 特に集団だと全く自分に話を振ってもらえなければ存在感がないだけに終わってしまいました…
お礼
回答ありがとうございます。 正直人とコミュニケーション不全で、仕事、趣味だけで遊びや娯楽には興味なしの自分なんて受け入れてもらえるのかな、とかなり不安で実際に友達ができにくいし恋愛も結婚も無理な気がしてました。 今の時点の自分を見てたら正直希望が湧かないし、辛いけどもう信じて進めばなんとかなれば嬉しいです。