• ベストアンサー

コンデンサに蓄えられたエネルギー

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4164265.html こちらの質問の回答NO.4でコンデンサに蓄えられたエネルギーについての問題が述べられています。この問題がわからないので教えてください。容量Cを追加したあとのエネルギーは正しいと思うのでどこかでエネルギーが失われたと考えています。 電圧Vで充電した容量Cの間隔を縮め、容量を2Cにした場合ならコンデンサが仕事をしたのでその分のエネルギーがなくなると思います。この問題もそういった発想が必要と言うことでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 この話題、どっかで見たような・・・ ・・・と思ったら、 2年半ほど前に私が参加したQ&Aと酷似しています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1987841.html 私の回答はどうでもよいのですが、 物理学のカテゴリーにしては珍しく、回答が18個もぶら下がり、物理が得意な人たちによる侃々諤々の議論になりました。 ぜひ参考にしてください。

その他の回答 (1)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1946/7535)
回答No.2

そんなに難しく考える必要はありません。 放電したCを並列に接続するとそれぞれの電荷はQ/2となりますが、これはどんな抵抗を通して接続しても同じ結果になります。 エネルギーを失わないように抵抗ゼロのコイルで接続したとしましょう。 何が起きるでしょうか? 電荷Qは2つのCの間を行ったり来たりで発信状態となります。 2つのCが同じ電荷Q/2になった瞬間はコイルが半分のエネルギーを蓄えていることになります。

printempsk
質問者

お礼

なるほど。定常状態でコンデンサが充電されているということが間違っているわけですね。ありがとうございました。

関連するQ&A