• ベストアンサー

この機関車の動きの意味は?

貨物線の踏切待ちをしていたところ、操作場方向より電気機関車(単体)がやってきました。 通過するのかと思いきや、踏切直前で停止。 前方に張り出すように掴まっていた保安係の人(かな?)が後ろに回った後、 汽笛一発ならして、元の方へ戻っていきました。 その後も踏切が開かないので、なんだ今のはフェイントか、 反対方面から来るのかと思いつつ待っていましたが何も来ない。 で、30秒くらい虚しい時間が過ぎた後ようやく開きました。 こりゃあ遮断機や警報機のテストですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.1

単に… 機関車の線を入れ替えるためだったんでしょうね。 例)          _____B ---踏切-C-<_____A 1:線路入れ替えの為、A地点からC地点まで機関車を移動。   この時、ポイントはA-Cに接続されている為、遮断機が下りる。 2:機関車がC地点に来て、ポイント切り替えでB地点へ移動。   しかし、ポイントが繋がったままなので、遮断機があがらず。 3:ポイントが切り替わったか、機関車が遠のいたので列車の反応がなくなり   遮断機が上がった。 って所でしょうかね。             

noname#91725
質問者

お礼

おう、どの線から来て何処に行ったかまでは見ていませんでした!

その他の回答 (2)

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.3

やはり機関車の入れ替え作業だと思います。 >こりゃあ遮断機や警報機のテストですか? まずそれはないと思います。 遮断機や警報機のテストならば、それらを確認するための作業者が近くにいると思いますがそのような人を見ましたか? さらに遮断機や警報機のテストの場合は、きちんと作動しなかった場合に備えて歩行者や車両を止めるための誘導員などを配置してから行うと思いますが、踏切手前にそのような人はいましたか? そうでないとしたらテストではないでしょう。 踏切はある程度の距離まで列車が接近すると警報機や遮断機が作動する様になっています。 車庫や操車場に近い所では、その距離まで列車が近付いた所で警報機等が作動しますが、このような場所では通常の旅客列車とは違って、踏切を通過せずに引き返すような作業も発生します。 そうなると踏切待ちしている人にとっては、待っていても列車が通過しないで踏切が開くので、なんだか理由が分からない場合もあるでしょう

noname#91725
質問者

お礼

しかし線の入れ替えならば踏切が関わらないように工夫すればいいのにねえ・・。 僕は今日休みで、朝のひとときをちょいとジョギングにあてていたんです。 だから割とのんきに眺めていられたけど、通勤時間帯だったから会社に行く人はイライラしたことでしょう。 自分たちに「踏切を支配する権利がある」と思っているのだったらとんだ思い違いですな。JR貨物。

noname#137685
noname#137685
回答No.2

どこの操車場かな?恐らくそれは貨物の入れ替え作業か機関車が電留線から本線への切り替え作業と思います、昔はともかく今はこう言う光景はあまり見れなく成りました、けして遮断機や警報機のテストでは無いと思います。

noname#91725
質問者

お礼

三河島近辺の踏切です。テストではないんですな。

関連するQ&A