• 締切済み

関係形容詞

英文法の質問です。 He gave me ( ) little money he had. (1) what (2) that 正解は関係形容詞(1)で「なけなしのお金」みたいな訳になるのは、 文法書にある通りで理解できるのですが、 (2)のthat を使ってはならない理由はありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.4

He gave me (that) little money he had. 、、、これでは thatが受けるべき先行がないので、「彼はその(特定の)小額のおカネをくれた」という以外の意味を成しませんよね。私には、「たまたま寄付金の箱を彼が持っていて、それをくれた」というような気がします。 なので、that を用いるのなら all を先行させて、 He gave me (all that) little money he had. 、、、とするのでしょう。これなら「少ないけど有り金全て」となりますよね。 He gave me (what) little money he had. 、、、という正解文の方はかなり違和感があったのですが、#2さんご指摘で「what little money = なけなしのおカネ」という意味があると分かって納得しました。「whatever little 人 have」から派生したようで、whatever little なら分かるのですが、何故か -ever が飛んでしまった what のままで使われるようですね。特殊です。説明がありましたので、ご参考までに。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315337433 要するにこれは、「whatの特殊な用法である(what little ~)というイディオムを知っているか?」を問う問題なのでしょうね。私は知りませんでした。納得しました。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.3

典型的な試験問題ですね He gave me that little money (that) he had. 彼はもっていた例のあの小額のお金をくれた。 もちろん意味は違います。 出題者が選択肢を作るときによく吟味しなかったか分からなかったのでしょう。 ちなみに what 自体 all のニュアンスがあり He gave me what he had. 彼は持っている(その時点で考えうる全ての)ものをくれた。 別に what の特殊用法というわけではないのです。

  • ezorisu
  • ベストアンサー率35% (61/171)
回答No.2

"what"  質問者さんが書いておられるように  「なけなしの」=「少ないながらもあるだけ全部」という  ニュアンスが含まれます。  "all"が隠れているとお考えください。 "that"  「関係代名詞」   He gave me those (or that) little money which he had.    彼は持っていた小額のお金を私にくれた。 使ってはならないのではなくて意味が異なります。

回答No.1

私は専門家じゃないけど、こうじゃないかな? まず、Thatを使うと関係代名詞になるから文の語順が違うでしょ。 He game me little money that he had. what little / what few~ で「少ないながらも」「なけなしの」とIdiomっぽく使われてる。

参考URL:
http://www.eibunpou.net/12/chapter29/29_1.html