- ベストアンサー
正しい食事とは何ですか?
どちらで質問するのが良いのか迷いましたが、 食べ物の事なのでこちらで質問させていただきます。 私は動物愛護的な立場から肉食を可能な限り止めようと思い、 食に関して色々な事をパソコンで見聞きした結果、 一体何が「正しい食」なのかわからなくなってきました。 家族と暮らしている事や、食事の種類があまりにも 限られる事から魚は食べていたのですが、 魚は汚染された海で毒を大量に含んでいるとか、 卵も飼料が悪くて有害だとか、 砂糖も身体に悪いとか、何だか動物愛護とは関係ないですが その他にも添加物の害など、食に関して調べていると 芋づる式にそのような記事が目に止まり、どうしても気になります。 やっぱり、病気になるなど書かれると怖いので…。 さらには、朝食を抜いて1日ニ食にした方が胃腸が休まってよい、 朝・昼・晩1日30品目食べましょう、というのは企業が 儲けるが為の宣伝など、食べ方についても相反する話が 沢山ありすぎて、何がなんだかわかりません。 実際、科学では説明のつかないような食事で生きておられる 方々も大勢いらっしゃいますし、その方々がみな不健康でも なさそうです。 食べなくて生活できるなら食費も浮くしそのほうがいいのですが、 試しに朝を抜いてみたらとてもお腹が空いて なんだか胃に悪そうな気がしてきました…(汗) 全てを鵜呑みにするつもりはないのですが、疑おうにも 科学的知識やデータが分からない私には信念や正しさを 持てるだけの力も今はありません。 私は一体、何のために、何を、どのように食べたらいいのでしょう? もはや問題は私の性格にある気もするのですが、 そういった心理的な部分でも構いませんので、 皆様のご意見をお聞かせいただけたら嬉しく思います。 長文、失礼いたしました。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そもそも『正しい』という基準がなければ答えなんてないんじゃないですか? 今の時代や考え方で、とあるこの食生活が体に悪影響を与えないとしても、数年後には新たな考え方や特定の栄養素に発癌性が認められたり、逆に悪影響を与えると考えられていた食物が体に良い影響を与えるかもしれない。 菜食主義者にも幾つかのランクがあります。 獣肉や魚肉を食べないというのが一般的なイメージかと思います。 植物の命を獲らないために玉葱や大蒜など根を食べない菜食主義者、卵は無精卵なら食べるという菜食主義者もいます。 中には不水食者と言って、食べ物どころか水すらも取らない菜食主義者もいるとか。 http://x51.org/x/05/01/1506.php 彼らはみな菜食主義者ですが、信じている線引きが違うから同じ菜食主義者であっても、違う菜食主義者なのでしょう。 さて、質問者様の『正しい食事』は見えてきましたか? 結局は質問者様が正しいと思う食事をすればいいのではないかと思います。 科学的知識やデータが分からない? そんなのは結局は他人の指針ですよ。 科学的知識やデータがあなたにとって有用ならば信じて、不要ならば必要以上に信じなければいいのです。 病気になるとか、汚染されているとか誰が言えば信じるのでしょう。 パッケージに汚染されていない、健康になると書かれていれば信じますか? 四万十川産だと書かれていたのに中国産うなぎだった。 そんなのもある時代です。 結局、何を信じるかなんてのは質問者様が判断すべきコトで、判断できないなら質問者様が信じるしかないのではないでしょうか。 今の食生活も質問者様が正しいと判断すれば、正しい食事です。 余談となりますが、私の正しい食事は肉でも野菜でも『(あなたの命を)いただきます』と感謝して、残さず大切に食べる事ですかね。
その他の回答 (6)
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
食生活全体の見直しを考えていらっしゃるのですね。 海外からの情報がたくさん入るようになってから、色々な国のデータややり方が流れ込み、それを鵜呑みにして発表する企業なども増えて混乱は増える一方かと思います。 基本は化学肥料を使わない有機農法や減農薬のものを、その一番おいしい時期(どの種類にも一年で10日=旬があります)に適切な方法で調理するのが最高かと思いますが、続けられないことをやっても意味はありません。 また、日本人には日本人にあった食生活というものがあり、腸の長さや消化のシステムによって欧米の食事とは相性がわるかったりもします(例としてかつて糖尿病と呼ばれた生活習慣病のI型は欧米に、太りすぎなどの後天的理由によるII型は日本人に多いなど)サイズがはるかに大きくても、欧米の人はII型のこれにはなりにくいものです。なので、日本人には日本人にあった食事がよいと思われます。 有名なところではマクロビオテックなどもありますが、極端に走りすぎるのもどうかな?と思います。自分がはまってしまい、ご主人が社食でものを食べれないとか、子供が学校給食で混乱するなども起きえるからです。 個人的には菜食や、穀菜果(穀物、野菜、果実)を摂る食事は体に良いと思いますし、semiベジタリアンのように、上記が基本だけれど卵と牛乳などの二次畜産物までを許している人もいます。 すべての情報に過剰反応をしてしまうと、ちょっとでも怪しいものはすべて拒否となり、自分で栽培しないとやっていけなくなってしまいます。今の世の中、食べたくてもものが買えない人もいるのだ、ということを忘れなければよいのです。食料となるべく命を差し出してくれた動物たちに感謝の気持ちを忘れず、無駄を出さず、残さずに食べる。できればジャンクや売っている調理済みのおかずをさけ、材料から自分で調理することを考えて努力なされば、それで十分だと思います。 動物愛護のために……と言って肉食を止めても、動物の愛護にはなりません。なぜなら日常生活で使っている化粧品にも、玩具などの塗料にも、実験動物が使われているからです。医薬の開発に使われるラットは、そのためだけに悪くもない体を悪くした上で新薬開発に協力してくれているのです。 バッグも毛皮も、世の中には動物から供されたものはたくさんあります。 ありがとうの気持ちを持って、彼らの供してくれたものを粗雑に扱わないことこそが、本当の愛護かと思いますよ。最後のこれはちょっぴり逸脱してしまいましがた、混乱していらっしゃる、というので、こんな考え方もある、ということで……。
お礼
恐らく、一般的にはそういった姿勢で良いのだと思います。 私もあまり自分に厳しすぎても絶望感に打ちひしがれて 生きていくのも辛くなりますので、この二年ほどは semiベジタリアンもどきで生きてきました。 (実際、始めに動物愛護の話を知った時はショックのあまりに 食事ができず死にかけましたので…) しかし、私にはどうしても「動物が何かを差し出してくれた」とは 思えないのです。 化粧品や毛皮の事も知っています。 でも、それら全て、人間の圧倒的な力により奪い取ったもののように 思えてしまい、許す事はできません。 今それらを許してしまえば、今後もそういった行いが延々と 続く世界になってしまうと思うからです。 私の方からご意見を求めて、回答者様のご意見を否定するような 形になってしまい大変申し訳ないのですが、 私の考えを述べさせていただきました。 本当にご回答ありがとうございました。
- dezimac
- ベストアンサー率56% (2365/4208)
> 問題は私の性格にある気もするのですが 失礼かと思いますが、それが大きいかもしれません。 俗に言う「みのもんた症候群」に近いのでは。 TVやちょっと肩書きがあるような人のいう事を鵜呑みにしてしまうとか。 > 添加物の害など、食に関して調べていると… それ言った何も食べれなくなりますよ。 昔ながらの天然由来のでも有害なのはあるし。 サプリメントや栄養剤だけで過ごしますか? それも体には良くないけど。 極端に数品ばかりに偏らずに、適量を摂取していればいいです。 いくら良いものでも、そればかりを必要以上に摂取すれば結果としてバランス崩して有害です。 一日30品目とかも難しいから、1週間でバランス取れるようにするとかして。 肉が嫌なら乳製品や大豆とかでタンパク質やカルシウム補うようにするとか。 一日1食や2食なんてのも、人各々の体質や長年の生活環境とかの問題で、いきなり真似ても体調不良起こすだけです。 動物保護というなら卵もNGでは? 無精卵だからOK? クジラ守れと言っておきながら、牛や豚は平気で食べていたり、法律守らない団体とかあるけど…。 なんにしても極端になり過ぎない事ですね。
お礼
回答ありがとうございます。 いえ、少々自覚がありましたので大丈夫です。 確かに、天然だからこそ危ないものもあると聞いた事があります。 動物を殺さなくて、なおかつ体調も良いのであれば サプリメント生活もいいなと思う事もありますが、 正直な話、私は食べるのが大好きなので気分的に寂しいですよね…。 恐らく味覚は万人共通の依存ポイントというか 煩悩の感覚なんだろうと思います。 だからこそ、動物が可哀想と思っていても肉食な人がいたり、 クジラを守りながらその他の動物を食べたりするんでしょうね。 でも、法律を守らなかったり、不平等に守るのはおかしいと思います。 極端にならないよう気をつけます。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
栄養学的には人間が一日に必要な栄養素が計算されていますただその通りに取れる食品は存在しませんそのためにい日30品目取るようにしましょうと言っているわけですただ私は調理師ですが実際には不可能です食品添加物にしても昔は有りませんが今まで食べていて私はアレルギーも有りません≪親が丈夫に産んでくれたのか貧乏でそんなこと言ってられなくて強くなったのかは解りません≫今は幸せです食べたいものが売っていて買えるのですから動物がかわいそうなら植物は良いのですか?そんなこと言っていたらアフリカなどで食べれない人に失礼ですからあまり言わない方が良いですよ!
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱり、1日30品目は無理ですよね。 動物と植物に関しての話は、どこへ行っても 植物はかわいそうではないのか?という話になっていきますが、 それは正直わかりません。 もしかしたら私たちが知らないだけで植物にも感情や 痛みがあるのかも知れませんが、 少なくとも今わかっている確かな事でいうならば、 植物には心臓や脳が無く、動物と同じ線上で考える事は 出来ないと思います。
- celtJapan
- ベストアンサー率31% (67/211)
No.2です >極論すれば、食物だって 植物だって、の間違いです。失礼しました。
- celtJapan
- ベストアンサー率31% (67/211)
>動物愛護的な立場から肉食を可能な限り止めようと思い、 人間も動物です。動物として、食物連鎖の頂点にいます。これは、自然界の摂理です。動物を食べることは罪でも引け目に感じることでもありません。 >魚は食べていた 動物はだめで魚はいいというのもおかしな理屈ですね。魚も生殖活動で子孫を残す生き物ですよ。 極論すれば、食物だって人間と半分近くは同一の遺伝子構造を持つ生物です。 複雑に考えず、バランスよくいろんな食材を美味しく頂けばいいだけと思いますが。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、人間は食物連鎖の頂点と割り切る考え方もあるのですね。 でも、今は人間も動物も野生の時代ではないので、 頂点かどうかは少し判別しかねます。 はい、必ず言われると思っていましたが、 いきなり全ての食事を変えてしまうのは家族にも 心配をかけてしまうので、魚は妥協ラインでした。 愛護的には、それらも全て食さないべきであると思います。
精進料理などを参考にすると、いいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、すでにあるものとして精進料理を参考に するのはすごくいいアイデアだと思いました。 悩みすぎて、灯台下暗しだったようです。 質素な料理はもともと好きですし、今度参考にしてみます。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね。「正しさ」なんて時代、場所、人によって 全て違い、変化していく可能性もあるんですよね。 リンク先、二つとも大変参考になりました。 身体も、世の中も、あまり急には変化できないという事でしょうね。 身体を壊さないように、これからも私が信じた「正しさ」を 実行して、世の中にいいことをして生きたいと思います。 今回質問させていただき、そして回答させていただく事によって 落ち着きを取り戻し、自分の心が見えてきた気がします。 自分を信じるのは非常に不安定で、時にワガママですが、 やはり最終的にはそうなるしかないのが人間なんですね。 私の中で食に対して譲れる所と譲れない所に気付かせていただけたのも、 回答してくださった皆様のおかげだと思います。 本当にありがとうございました。