- 締切済み
家族経営の不動産管理会社の今後
父親が収益物件のマンション、アパート、駐車場などを所有しており、不動産管理会社を設立し、家族で経営しております。現在は父親が高齢で入退院を繰り返している状態です。現在会社は長男が代表取締役になっております。会社には私と兄の他に姉と長男の奥さんがいます。母親は役員ですが、経営にはタッチしていません。 実は兄弟の仲があまりよくありません。親が死んだ後のことを考えると、会社をたたんでしまって、それぞれ相続した収益物件を各自が管理する方がいいのか、それとも誰か1人に会社を譲ってしまったほうがいいのか、今のまま会社から給料をもらい続ける方がいいのか悩んでいます。会社を今後どうしていったらいいのか良いお知恵を拝借できれば幸いです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- minosennin
- ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.1