- ベストアンサー
漢字の由来(サボテン)
お世話になります。 サボテンをどうして「仙人掌」と書くのか? ”東風吹かばにほいおこせよ梅の花”・・・ 【ひがしのかぜ】がどうして【こち】なのか? たわし、ところてん、ミイラがなぜ、 束子、心太、木乃伊と書くようになったのか・・・ などのように漢字の由来を知ることのできるサイトはありますか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まとまって、さまざまな分野に対応したサイトはないかと思いますが、それなりに使えそうなサイトとして、以下のURLを参考にしてみてください。 http://takkenfi.ld.infoseek.co.jp/nandokukanji.htm ※植物関係 http://www.fsinet.or.jp/~takkenfi/nandoku2.htm ※動物関係 http://www.fsinet.or.jp/~takkenfi/nandoku3.htm ※物 関係 http://www.ksbookshelf.com/nozomu-oohara/ 「仙人掌」「東風」「束子」「心太」「木乃伊」などについては、個別にネット検索するしかないと思います。まとまったものがあればいいのですが・・・。 「仙人掌」 http://www.hana300.com/sabote.html 「東風」 http://www.asahi-net.or.jp/~hi5k-stu/nihongo/gogenjpn2.htm 「束子」 http://www4.ocn.ne.jp/~masai/ 「心太」 http://gogen-allguide.com/to/tokoroten.html 「木乃伊」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%A4%E3%83%A9
その他の回答 (1)
- looksno1
- ベストアンサー率28% (238/821)
国語辞典では源語未詳と記載してありますが、参考URLをご覧ください。 それと、漢字の由来についての質問は過去にも、このサイトでなされており、関連WEBはないとのことです。
お礼
過去の質問も拝見していましたが、関連WEBがないとは分かりませんでした。 どうもありがとうございました。
お礼
たくさんのサイト紹介くださりありがとうございました。 ひとつひとつ楽しみながら読ませていただいております。 これからは興味ある難読漢字に出あったら個別にネット検索してみます。