• ベストアンサー

品詞と構造がわかりません

Few peaple ask by what authority the writers of dictionaries and grammars say what they say. whatが二回でてくるのですが品詞はどのようでどんなふうに訳せばいいのでしょうか?またaskの目的語やsayがなぜ二回出てくるのでしょうかthey sayのtheyはwritersではないということでしょうか?構造がよくわかりません。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ydna
  • ベストアンサー率63% (179/281)
回答No.4

判りやすい例を挙げます。 He works as a very good lawyer for poor people. poor が判らない時、 What people does he work as a very good lawyer for? でもいいんですが、前置詞 for と people が離れすぎます。 What people does he work for, as a very good lawyer? (口語的) 通例、前置詞とその目的語の名詞は、ひとかたまりです。 For what people does he work as a very good lawyer? (文語的)---A know, ask は、間接疑問文を後ろに繋げることができます。 I know where he is from. She asked where he is from. Aを、know に繋げてみます。 She knows for what people he works as a very good lawyer. 「彼がとても腕利きの弁護士としてどんな人のために働いているか、彼女は知っている。」 ---------------------------------------------------- The writers of dictionaries and grammars say by AAA authority what they say. 「辞書や文法書の著者たちは、AAA な根拠に従ってその内容を綴っている/述べている。」[意訳] grammars = (複数の)文法書 [可算名詞なので] they = dictionaries and grammars what they say = 「辞書や文法書がどんなことを言うか」→「辞書や文法書が言っている内容」 問題文は、 「AAA が判らないので尋ねる few people がいる。」(few に a が付いていないので、否定的に「ほとんどいない」という訳し方になります。 始めの what = 疑問代名詞(形容詞的用法) 後の what = 疑問代名詞/関係代名詞(目的格) 最初の say = 他動詞(S= the writers, O= what they say) 後の say = 他動詞(S= they ,O = 後の what) by what authority = 副詞句(最初の say を修飾) ask = 他動詞(O = by 以降 = 間接疑問文) 全訳は、ご自分でトライしてみて下さい。 以上、少しはお役に立てたでしょうか。★★

aefjnhysi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどwhat they sayのtheyは文法書のことだったんですか。関係代名詞で訳せたのでりかいできました。 それぞれの品詞も教えてもらい大変助かりました ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#62386
noname#62386
回答No.5

Few peaple ask [<by what authority> the writers (of dictionaries and grammars) say [what they say]]. 良かれと思ってカッコでくくってみました。 Few peopleが文の主語 askは動詞 by what authority the writers od dictionaries and grammars say what they sayはaskの目的語(節ですが)です. 次に節の中です。askの後ろに接続詞(かな?)のthatが省略されていると考えるといいです。 by what authorityは副詞かな?と思うのですが、この3語まとめて疑問詞みたいなもんです。whatは疑問詞かつ形容詞的役割をはたしています。 the writers of dictionaries and grammars は、of以下がthe writersにかかって、まとめて節の主語をなしています。 sayは節中の動詞 what they sayはsayの目的語(句)で、ここでのwhatは先行詞を含む関係代名詞で、~なもの・こと みたいに訳すものです。 訳は、構造がわかれば単語も難しくないので自力でいけると思います。ただ、2さんの訳は間違っています。理由は二つで、構造上の理由と常識的理由です。 構造上の理由は「辞書や文法の作者が何と言うか」「どの権威によって(そのようなことを)言うか」を並列していることです。andはdictionariesとgrammarsのみを結びます。 常識的な理由は、「辞書や文法の作者が何と言うか」を尋ねる(気にする)人はたくさんいます。辞書が間違っていたりしたら大変ですし、不快ですからね。よってここは疑問詞的に訳すのではなく、「辞書や文法書で述べていること」と訳さなければいけません。そしてまたそういった訳をすることによって、構造上誤った並列を防ぐことが出来、疑問のスコープがはっきりします。 以上、参考になれば幸いです。

aefjnhysi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 カッコでくくるとだいぶわかりやすいです。 なぜこうなり訳もこうなるか完全にりかいできました。 構造上での理由も説明していただきありがとうございました。

  • HARUTIKUN
  • ベストアンサー率44% (26/59)
回答No.3

ask は、他動詞なので、目的語を取りますが、その目的語が、間接疑問文の、 by what 以下最後までです。 2番目に出てきた what は、関係代名詞です、what they say のかたまりが名詞節になり、まえの say の目的語になっています。以下構造を記します。 Few people (主語)ask(動詞) [by what authority ~](目的語の節).    この they は、the writers のことです。 訳に関しては、ご自分なりの訳をお書きください。訳の丸投げは禁止されています。

aefjnhysi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど目的語の節となるわけですか。 whatの品詞がわかりtheyが何かも納得できました。 ありがとうございました。

回答No.2

byから2つめのsayまでは、ただ文を修飾しているだけなので、()でくくることができます。骨格を抜き出すと Few people ask what they say. (彼らが何というか尋ねる人はほとんどいない) になります。 このなかの「they」は「the writers of dictionaries」と「grammars」のことです。 訳すと(意訳すると) 「辞書や文法の作者が何と言うか、またどの権威によって(そのようなことを)言うか(ということを)尋ねる人々はほとんどいません」 になります。

aefjnhysi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 骨格を抜き出して考えるとこうなるのですか。文の内容もつかめました。 訳も書いていただきありがとうございました。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.1

>Few peaple ask by what authority the writers of dictionaries and grammars say what they say. ほんの少数の人間は、辞書や文法の本を書いた人たちがどんな権威(論拠)を持って、そう言う人たちの主張をしているのかとたずねる。 by what authority:どんな権威をして、どんな権限を持って、 このwhatが疑問詞のwhat。 what they say:彼らの言うこと、彼らの主張、辞書や文法の本を書いた人たちの言うこと 文全体の構成は、 He asked where they got that box.:「彼らがどこでその箱を手に入れたか、彼は聞いた」と同じ。

aefjnhysi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最初のwhatは単なる疑問詞だったんですね・・ 例文も書いていただきありがとうございました。

関連するQ&A