• 締切済み

百人一首を小学生が学校で朗詠するときの節回しは?

小学1年生の子供に百人一首をいくつか暗唱させたいのですが、どのような節回しで教えればよいのでしょうか。私自身は母親から歌のような独特の節回しで教わって暗唱していたのですが、その節回しは、母以外の人の口からは聞いたことがありませんので、我流だったのではないかと思います。市販の朗読CDを聴くと、あまり抑揚のない平板な節回しで朗々と音読されていましたが、学校で暗唱する場合にも、そういう節回しでするのでしょうか(学校にもよるのでしょうか?)。それとも、学校などでは、特別節をつけずに、散文を音読するときのように普通に音読するのでしょうか。今は自宅で子供の好奇心を満たすためにちょっと教えてやるだけですが、将来学校で困らないように教えてやりたいので、学校での暗唱・朗読するやりかたがどういうようなものなのか、ご存じのかたがいらっしゃいましたらお教えください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • do-deshow
  • ベストアンサー率25% (54/211)
回答No.3

あら、ごめんなさい。公式と言うのは「百人一首競技会」です。 従兄弟に連れて行かれて、足が痺れて早々に撤退いたしました(涙) お子様に聞かせるには、散文音読の方が良いと思います。現代音ですから。 今は古音は無理でしょう、お母様のは古音だと思います(懐かしい、涙。) 私は古音もわかりますが、子供達には現代音で接しております。 お尋ねの件ですが 「空札」とも言います、冒頭に「さあ、これで始まりますよ。」という宣言のようなもので、適当に作ります。

tubbylander
質問者

お礼

再びご回答ありがとうございます。 いろいろ教えて頂き、勉強になりました!!!  百人一首競技会で足がしびれて撤退された、というのも、微笑ましいエピソードで(失礼でしたらお許しください)、よい思い出になりますね。いつか子供にもそういう経験をさせてやる機会があればいいなと思います。それまでに、「空札」とか、ルールとか、いろいろ親子で勉強しておきます! ありがとうございました。

  • do-deshow
  • ベストアンサー率25% (54/211)
回答No.2

まず、正式には捨て符 を読み上げます。(これが私には幼少時からの不満です。) 子供を引き込むのに「坊主めくり」からはじめました。 私は東京山手弁で、「きみぃ~~がぁああたあぁめ~」です、、東京はこれで公式行事が済みますが、学校では今は「きみがため~~|」です。手っ取り早くなってますね。

tubbylander
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ところで、申し訳ないのですが、「捨て符」って何でしょうか? 下の句を書いたほうの字だけの札でしょうか? 東京山手弁で読みあげておられましたとのこと、やはり東京ではそうなんですね。私は関西人なので、そういう場合は関西弁にすべきか、標準語(の真似)にすべきか、悩んでしまうんですよ。どっちつかずになってしまったりして・・・。 ご投稿、大変参考になりました。 ありがとうございました!

  • tamausagi
  • ベストアンサー率65% (201/308)
回答No.1

市販のCDなどは聞いたことがないので、とりあえず自分の経験だけ語ります。 小学校では暗唱した覚えがなく、中学校1年生の冬休みの宿題でしたね。 休み明けに1年生全員体育館に集まって、グループ対抗の新春かるた大会が行われるとのことで、みんな結構がんばって覚えてました。 私は横着して、上の句の5・7と下の句の5・7で覚えたため、ずいぶん時がたってから後悔する羽目になりました。 結局、句を覚えただけでは札はとれないので戦績も振るいませんでしたし。 話がそれました。 かるた大会の時は先生が読み手となりましたが、 「君がため~春の野に出て若菜摘む~わが衣手は露に濡れつつ~」 と節がついてましたね。 暗唱の授業では普通に読んでいたように思います。 あ、1回くらい節のついた市販のテープを聴いたことがあるような気がしますが、節つけて読むのはみんな恥ずかしいので普通に読んだかな。(英語だってネイティブっぽく読むのは恥ずかしいことでした) 先生も節をつけろとはいいませんでしたし。 たぶん節をつけてゆっくり読み上げるのが正しいというか格式ある読み方なんじゃないかと思います。 歌会始とかニュースなんかで見るとゆっくりすぎて、集中していないと意味が把握できないし。

tubbylander
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 学校で百人一首をするときの様子がよくわかり(私自身は学校ではやりませんでしたので)、イメージがつかめました。 普通に読むようにするのがいちばん無難そうですね。とくに小学校の高学年から中学にかけては、節をつけたり、人とちがっていて目立つのが恥ずかしい年ごろになりますしね。 アドバイス本当にありがとうございました!

関連するQ&A