研究機関に所属して活躍できる研究者になるには
メーカーでエンジニアをしている20代後半の男性です。(工学修士)
現在仕事でしていることとは異なる分野(労働学、経済学など)の研究者になりたいと考えています。
研究者として活躍したいので将来的には博士号も取得したいと思っています。
現在の仕事を退職して大学院の博士後期課程に行くことも考えましたが、経済的にも難しく、そのため私の精神的にも難しいと考えています。
そこで現実的な道として自分の興味のある研究をしている企業や公的な研究機関で研究者として雇ってもらい、そこで働きながら博士号を取得する道があるかなと思いました。
現在、自分の興味のある研究テーマの構想を練りながら、研究機関を探しています。
しかし、労働関連に関する研究所はありますが、研究員としては博士号やそれと同等の業績がないと雇ってもらうことがまず難しそうです。
労働学に関しては私は実績がないので、現状のままだとまず研究機関に雇ってもらうことも難しいと思いました。
そこで大変難しい方法だと思いますが、本業と両立しつつプライベートな時間に研究をして学会発表や論文発表をして業績を作ればいいのではないかと考えました。私は工学の修士を取得してい国際学会での発表経験もあるので(もちろん大学の指導教員の力もありますが)研究の基礎的なスキルはあると思います。
研究費は私費やクラウドファンディングなどで賄おうと考えています。
最終的な目標は「世の中に貢献できる研究者になること」です。
何かもっとこうした方が目標を達成できるや、労働に関して博士クラスでなくても入所できる研究機関などをご存知でしたら教えて下さい。