- ベストアンサー
人間版ダーウィンの法則
こんにちは。 とても狭いレベルの話ですが、ついひと昔ほど前を比べると、最近は顔立ちが可愛い人ばかり増えてきたと思います(というより一般受けされやすい可愛い顔立ちと思われる顔) たとえばスポーツ選手やグラビアアイドルなど、その技術はもとより、外見もすごくレベルが高くなりました。一般人でも、可愛くない人のほうが少ない気がします(昔は可愛い人を見つけるほうが困難だった) ただの主観的なものでしょうか。それとも、ダーウィンの法則のように何世代かかけて、その時代のニーズ(今の世の中外見主義な気がする)にあった進化をしていくものなのでしょうか。生物学的な解釈や説が聞きたいです!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それは、生物学的な現象ではなく、文化的なものです。 顔の美醜については文化的な影響を強く受けます。可愛い子が多くなったと感じたという人は、あなたの感覚が社会的基準に適応してきたと言うことです。 もう一つあるのは、テレビの影響で可愛いという基準が一般化しやすく、メイクに影響を与えていることでしょう。これは、ここ数十年に特有の現象です。 隔絶した環境では、今でも特殊な美醜の基準が保たれている知識もあります。それでも、最近は文化汚染によって平準化しつつあると聞きます。まあ、日本などは汚染の最たるものでしょう。 美醜や優劣をダーウィニズムと関連づけるのは非常に危険な発想です。ナチスも同じことを考え、実行しましたから。
その他の回答 (4)
- hujitubo
- ベストアンサー率34% (8/23)
小顔が増えたのは、硬いものを食べなくなったからだ、とか言いますね。 もちろんこれは進化と関係ありません。 >一般人でも、可愛くない人のほうが少ない気がします あなたの年齢が関係してない? 年をとって、若いコが可愛くみえるようになったとか。
お礼
>小顔が増えたのは、硬いものを食べなくなったからだ、とか言いますね ・・なるほどそれは一理あるかもですね。ありがとうございます。 年齢も関係しているのでしょうか。もう20代も後半にさしかかり、若くてピチピチした女性がまぶしく見えるようになって・・・なんか悲しいです・・。
- nonnon1190
- ベストアンサー率16% (9/55)
主観だと思います。 ぶさいくな人を片っ端からぶっ殺していくとか、 ぶさいくな人は子孫を残してはいけないとか、 そういうことでもしない限りならないと思いますが。 ぶさくな人は結婚するのに不利であるとかなんとか言う人がいそうですが、 奥さんがいる方、そんなに奥さん美人ですか? 旦那さんがいる方、そんなに旦那さんは美男子ですか? 質問者様、もう少し周りをうがった目で見ないて、見てみたらどうですか? また、女性のメイクのすごさを目の当たりにしたことはありますか?
お礼
ありがとうございます >女性のメイクのすごさを目の当たりにしたことはありますか? (^^)・・・。笑ってしまいました。わたしも女性なのですが、確かに近頃のメイク技術はすごいと思います。わたしもかなり助かっています。 やはり主観によるものでしょうか。 内面の美しさがにじみでていて、外見がどうこうということはあまり重要ではない場合も多いかもしれないですが、特にネット社会で、実際にその人の人となりが見えないうちに、画像情報で外見だけが見られるという世の中では、結構顔のつくりなどの「まんま外見」ってみられてしまう場合もあると思います。そして、昔に比べて結構きれいな人が多くなったなあと・・・やはり技術の賜物なのでしょうか。
- nativepage
- ベストアンサー率40% (24/60)
進化論的にはそんな数世代で劇的な変化がおこることはないです。 個人的には化粧品の品質および化粧技術の向上のためだと思います。
お礼
新しい解釈をありがとうございます。 >化粧品の品質および化粧技術の向上のため ・・・やはりそうなのでしょうか。
- hunter44
- ベストアンサー率5% (1/19)
確かに人間の骨格や身長は変化していますが、人間的に優れた人はそれが顔にも表れると思います。スポーツ選手などはその例で格闘技をやってる人間やプロで何か目指してる顔はまったく普通の人とは違うといのは私の観点からかもしれませんがそういった事を見ただけで解るという人を私以外にも何人か知っています。超一流の人はオーラが違うなんて一般的に言われますがその一例かと、話が深くなりすぎましたが内面が磨かれれば外見にも表れるのです。
お礼
ありがとうございます。 内面が磨かれることによって外見もすばらしく輝くようになるyということは、すごく納得がいきます。それは生物としてのなるべきしてなる現象なのでしょうか。
お礼
>テレビの影響で可愛いという基準が一般化しやすく、メイクに影響を与えていることでしょう。これは、ここ数十年に特有の現象です ・・・なるほど!文化的なものによる影響なのですね。すごく納得しました。 >隔絶した環境では、今でも特殊な美醜の基準が保たれている知識もあります。それでも、最近は文化汚染によって平準化しつつあると聞きます。まあ、日本などは汚染の最たるものでしょう。 ・・・平準化。そうかもしれないですね。わたし個人的には、ぱっと見で、大体の「美醜」に関する基準があってその基準に沿って判断しているという部分はありますので。なるほどです! >美醜や優劣をダーウィニズムと関連づけるのは非常に危険な発想です。ナチスも同じことを考え、実行しましたから ・・・わかりました。気をつけます。