- ベストアンサー
チャールズダーウィンの前後の時代について質問します。
チャールズダーウィンの前後の時代について質問します。 ダーウィンは、種の起源を表わした人で有名ですが、すべての生物は様々な進化をし、成長する?という説を表わしたと認識しているのですが、彼の著書が出る以前は、すべての生物はすべて神が創ったという説が一般論だったと認識しているのですが、あってますか? ダーウィンの種の起源の前後で、以前はこういう考え方だったが、種の起源後どう変わったかなど、前後の歴史が詳しくしりたいです。キリスト教の関係も含め。 どなたかお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#160321
回答No.1
「獲得形質遺伝説」:キリンの首が長くなったのは、キリンがみんなで高いところのはを食べようと努力して首が長くなった後天的獲得形質が遺伝した、などの有名な説が「自然淘汰」以外にも沢山ありました。 この辺は、 ダ-ウィン『種の起源』を読む 北村雄一 / 化学同人 2009/02 ¥2,100 ダ-ウィンの『種の起源』 名著誕生 ジャネット・ブラウン/長谷川真理子 / ポプラ社 2007/09 ¥1,575 なども読んでみて下さい