- ベストアンサー
数学的帰納法について
いつもありがとうございます。 以下の問題でちょっと疑問を感じましたので どなかた教えて頂けないでしょうか。 「 n=1,2,3・・・ のとき、3^n>n^2 が成りたつことを証明せよ 」 との問題で、 「 n=1のとき成りたつ。 n=k(K=2,3,4,・・・)のとき、 3^k>k^2が成り立つと仮定する。 3k^2-(k+1)^2=3k^2-(k^2+2k+1)=2(k-1/2)^2-3/2≧0 (ただし、k≧2) よって、n=k+1の時も成り立つ」 とあるのですが、 何で、 「n=k(K=2,3,4,・・・)のとき、」 や 「ただし、k≧2」 のように、 k=1が入っていないのに、証明出来たことになるのでしょうか? k=1だと、3k^2-(k+1)^2はマイナスになってしまいますし、 k=1のことを何かしら明記しないといけないのではないでしょうか? どなたか教えてください(>_<。)HelpMe!!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その証明に欠けているのは、むしろ n=2 のときのことです。 k=1 だと 3k^2-(k+1)^2 はマイナスになってしまいますから、 そのために、 「 n=k (k=2,3,4,…)のとき、3^k>k^2が成り立つと仮定する 」 と扱っているのでしょう。 後は、n=2 のときに成立することを書いておけば、 n=2,3… のとき 3^n>n^2 が成りたつことの証明が 数学的帰納法で完成します。 n=1 のときのことは、それとは別に示すことになります。 証明の冒頭に「 n=1 のとき成りたつ 」と明記してありしたね。 n=1,2 のときの成立は、3^n>n^2 に n=1, n=2 を代入してみれば 確認できます。一言そう書いておけばよいでしょう。
その他の回答 (4)
- HAMA2
- ベストアンサー率44% (98/219)
k=1が抜けているということは、この問題に於いてはn=2の時がどうなっているかと言うのが不明瞭になっているため、照明できたことになってません しかし、n=2に関しては与式に代入すれば簡単に示せます なので、n=1を示したと言うことと同時に触れておけば問題はありません
お礼
ご回答ありがとうございます。 >いてはn=2の時がどうなっているかと言うのが不明瞭 そういうことですね。 n=2が成り立つことをきちんと代入して明記しないといけないですね! ありがとうございました♪
- koko_u_
- ベストアンサー率18% (459/2509)
>k=1が入っていないのに、証明出来たことになるのでしょうか? ならないですね。 「n=k を仮定して n=k+1 の場合を示した」 のが、k=2,3,4,… であれば、 「n=1 を仮定して、n=2 の場合」 のステップが抜けているため、最初のステップ n=1 の成立から話が進展しない。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >>k=1が入っていないのに、証明出来たことになるのでしょうか? >ならないですね。 んっ・・・ やはり、この場合は証明出来たということにはならないのでしょうか・・・(?_?) >「n=1 を仮定して、n=2 の場合」 >のステップが抜けているため、最初のステップ n=1 の成立から話が進 >展しない。 あっ! ひょっとしてこの場合ですと ドミノ倒しにたとえると、きちんとn=2が倒れることを明記しないといけないということですね。 n=2が倒れることを明記して、n=k+1(k≧2)の時が成り立つのを証明すればいいんですね。そして、別に(?)n=1の時も明記すれば、全て証明出来たことになるということでしょうか?・・・ですよね?^^ 何だか分かったような気がします! ありがとうございました(^人^)
- 774danger
- ベストアンサー率53% (1010/1877)
3^n>n^2で、n=1のときは、 3^1 = 3, 1^2 = 2になりますから、 3>2になり明らかに成り立ちますよね? 丁寧に書くなら代入した結果を書いて「n=1のときも成り立つ」と書けばいいと思います
お礼
ご回答ありがとうございます。 >3>2になり明らかに成り立ちますよね? はい!成り立ちます^^ 代入した結果も書くようにしますね。 ありがとうございました♪
>何で、「n=k(K=2,3,4,・・・)のとき、」や「ただし、k≧2」のように、k=1が入っていないのに、証明出来たことになるのでしょうか? n=1のとき成りたつ。 n=k(K=2,3,4,・・・)のとき、 と場合わけして,n=1のときに成り立つって自分で書いてるじゃないですか。 >k=1だと、3k^2-(k+1)^2はマイナスになってしまいますし、k=1のことを何かしら明記しないといけないのではないでしょうか? 明記しないといけません。
お礼
ご回答、ありがとうございます^^ >n=1のとき成りたつ。 >n=k(K=2,3,4,・・・)のとき、 >と場合わけして,n=1のときに成り立つって自分で書いてるじゃない >ですか。 あっ・・・ そういうことだったんですね><; 今、気付きました; ありがとうございました♪
お礼
ご回答ありがとうございます。 >後は、n=2 のときに成立することを書いておけば、 >n=2,3… のとき 3^n>n^2 が成りたつことの証明が >数学的帰納法で完成します。 そういうことですね! 今は、完全に理解出来ました♪ ありがとうございました♪