- 締切済み
法律に関するホームページを開こうと思いますが…
法律に関するホームページを開こうと思いますが… 内容には万全を期すつもりですが、それでもミスは出てくると思います。 そこで、万が一、誰かが自分のホームページを頼りにいろいろと行動を起こし、そのミスのせいで不利益・損害を被ってしまった場合、こちらには責任が生じるのでしょうか。 よく他のホームページを見ると、 「万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は一切責任を負いかねます」 というような記載がありますが、このような記載があれば、責任を逃れることはできるのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nep0707
- ベストアンサー率39% (902/2308)
>「万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は一切責任を負いかねます」 >というような記載がありますが、このような記載があれば、責任を逃れることはできるのでしょうか。 書いてあるかどうかは法的にはどうでもいいです。 だってこれ、誰かと交わす約束ではなく、一方的な宣言に過ぎませんから… 一方的な宣言は、それ自体が法律上の根拠を持ちうる場合を除いて法的な強制力は持ちません。 …毎度おなじみ、私がこの種の説明をするときに出すたとえ 私が自己紹介に「1回答ごとに質問者様より1万円いただきます」って書いたら強制力あると思いますか?って話… なので、法的には、このようなことを書いてあるかどうかではなく その内容について法的な責任を負う法律上の根拠があるかどうかにかかっています。 で、書いている人の立場や目的にも影響されるかもしれませんが、 通常、インターネット上の情報は100%信頼してはいけないもの、 というのが常識人の理解と考えていいでしょうから、 通常は法的責任を負うことはないでしょう。 免責事項っていうのはそれを再確認した文章にすぎません。 逆にいえば、責任を負う法律上の根拠がある場合は、 免責事項を並べようが関係なく責任は降ってきます。 (すぐに具体的ケースが思い浮かばないけど)
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
仮に訴えられた際に、裁判所が個別に判断する事になるかと。 > このような記載があれば、責任を逃れることはできるのでしょうか。 ある程度の免責の事由にはなり得ます。 記述とトラブルの内容次第かと思いますので、何とも回答し辛いです。 ただ、そういう事で責任を追及されたって事例は、あんまり記憶に無いです。