• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テレビ放送局というものについて)

テレビ放送局とは何か?存在意義は何か?

このQ&Aのポイント
  • ある民間放送会社は、電波を独占的に使用しながら、情報の正確性・有用性・適合性について一切保証しないとしている。
  • また、視聴者が情報を利用したトラブルについて責任を負わないとしている。
  • このような存在の意義は何か。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>このような存在が日本に存在する意味は存在しますか。 存在の意味のないものが、無責任な情報を発信して金儲けをすることを含めて、”言論の自由”と呼んでいます。

pojipoji
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (3)

回答No.4

正確性を保障しない事を口実に、嘘や捏造を正当化するとしたら、 一切存在意義はないでしょうね。 NHKも含めた全地上波のなかで、フジテレビは一番『マシ』だと思いますが。 (政治や歴史認識の点で、もっとも真ん中に近いと思う。後個人的なことだが、未だに 頑張ってF1の地上波中継も行っているのも評価。) 別に全幅の信頼を寄せているわけじゃありません。他のテレビ局より全体的にマシなだけです。 まあ、現在ではテレビや新聞といえど、数ある情報源の一つに過ぎないので、過信しないのが 一番です。 そうでないと、『日本はアジアに永遠に謝罪しろー!!』と叫ぶ、反日人間になってしまいます。

pojipoji
質問者

お礼

ありがとうございました

  • ueda21
  • ベストアンサー率15% (82/542)
回答No.3

インターネット上のサイトの内容をユーザーに対する無償サービスとして法的責任を負わないと言う意味だと思います。 端的に言えば放送法で規定される電波で言っているわけでなく、HPはインターネット上のサイトなので法的扱いは通信(一応)ということでしょう。 (今後は扱いが変わってくるかもしれませんが、現状は1対1の通信の延長上にあるので) その電波の元締めの総務省でも http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/policy/tyosaku.html 免責事項 当ホームページに記載されている情報の正確さについては万全を期しておりますが、総務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません してます。

pojipoji
質問者

お礼

ありがとうございました

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.1

たとえば、今回の東日本大震災の時にはすべての放送局がレギュラー番組を飛ばしました。 各局ともHPで事前に番組表などを公開していますよね? 結果として「嘘」の情報を流しているわけです。 そしてそれを信じて録画予約などをしている視聴者に対して損害賠償はできません。  私はTV番組情報師を購読していますが、全く役に立ちませんでした(笑) まあ、出版物と放送局は違うかもしれませんが。  簡単な例ですが、質問者さんが提示したことなどはこれに当てはまりませんか?

pojipoji
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A