• 締切済み

仕事中の喫煙

20代現在、中小企業のオフィスワークをしています。 我が部署は、合計3人のアットホームな職場です。 しかし自分以外はすべて喫煙者で、仕事中もタバコOKなので パソコンに向かいながら、喫煙している状態です。 仕事は好きで人間関係も良好なのでこういう場合、我慢するべきでしょうか? また、地元でこの職種の仕事は今の所ありません。 転職も考えますが迷います。 皆さんのご意見聞かせてください。

みんなの回答

  • mr19m
  • ベストアンサー率39% (217/556)
回答No.7

日本では、能動喫煙(愛煙家)で、年間約10万人が死亡。 受動喫煙(愛煙家の被害者)では、年間約2万人が死亡しています。 もし、ヒ素入りカレーを勧められたら、食べますか? ホルムアルデヒドやダイオキシンが充満している部屋で生活出来ますか? *********** ホルムアルデヒドは、数年前から、建築基準法で規制がかけられています。(通称シックハウス対策法と呼ばれてます) ********** タバコの危険性は、世界共通で、WHOや日本禁煙学会等で、調べれば解ると思います。 タバコの煙=肺ガンなんて、あまりにも無知過ぎます。 受動喫煙が原因で、心筋梗塞、脳梗塞のリスクが高まるだけではなく 女性なら子宮にも影響が及ぶと聞いています。 すべてを理解した上で、それでも我慢されますか? 労働安全衛生法で告発する事は、労働者にとって最低限の権利ですし 炭坑でマクスもせずに労働させられている事と同じですよ! 受動喫煙被害者として、年間約2万人の死亡者リストにあなたの 名前が書かれても、仕方ないと言えるのでしょうか? ちなみに、タバコの有害物質の一部をご紹介します。 (主流煙よりも副流煙の方が危険) ************************************************* ガス相成分(96.7%) 量(μg)/1本 割合 有害性 一酸化炭素 20000 78.7% 心血管疾患・呼吸器疾患・突然死・老化・痴呆等 ニコチン(ガス化した部分) 1900 7.5% 依存性物質・心血管疾患 アセドアルデヒド 1400 5.5% 線毛細胞障害物質 窒素酸化物(NOx) 600 2.4% 心血管疾患・呼吸器疾患・光化学スモッグの原因 シアン化水素 200 0.8% 心血管疾患・呼吸器疾患 腫瘍創始物質・線毛細胞障害物質 アンモニア 150 0.6% 有害物質・ニコチンをガス化する アクロレイン 140 0.6% 線毛細胞障害物質 ピリジン 93 0.4% 有害物質 ホルムアルデヒド 90 0.4% 発癌促進物質・線毛細胞障害物質 ジメチルニトロサミン 0.2 0.0% 発癌物質 ヒドラジン 0.043 0.0% 発癌物質 ニトロソピロリジン 0.042 0.0% 発癌物質 ウレタン 0.035 0.0% 腫瘍創始物質 その他のニトロサミン(4種) 0.02 0.0% 発癌物質 ビニールクロライド 0.016 0.0% 発癌物質 エチルメチルニトロサミン 0.01 0.0% 発癌物質 ジメチルニトロサミン 0.01 0.0% 発癌物質 ダイオキシン 0.000009 0.0% 有害物質 粒子相成分(3.3%)には、ヒ素、ナフタレン、カドミウム化合物等々があります ************************************************* 最後に、喫煙者を【愛煙家】と書きましたが、実は、間違いです。 喫煙者は、煙を愛しているのではなく、ニコチン依存症という病気にかかっているのです。 その証拠に、健康タバコといった、ニコチンを含まないタバコを与えても、まずいとか言って吸いません。 また、ニコチンパッチ(皮膚からニコチンを吸収出来るシール)を与えると、タバコを吸いたく無くなる。 屋内での喫煙行為は、周辺にまで、病気を蔓延している状態で極めて【危険】だと認識すべきです。

noname#111687
質問者

お礼

細かくご説明頂いてありがとうございます。 副流煙は自分の認識以上にリスクが高いということを改めて 勉強させて頂きました。 自分自身の健康を大切に今後のことを考えていこうと思います。

  • nikaid0
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.6

あなたがタバコの煙と会社での人間関係どちらを重視するかだと思います。 分煙など化の行使に出る場合は人間関係が崩れてもいいか、 最悪辞めてもいいくらいの覚悟で言ったほうが良いと思います。 私は副流煙での肺がんの可能性よりも、 会社内での人間関係のいざこざでの精神負担の方が嫌なのでタバコの煙くらいなら我慢します。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.5

私なら、上司に分煙策を講じてもらうよう言います。  動かないようであれば、肺がんにならないように転職します。

  • mr19m
  • ベストアンサー率39% (217/556)
回答No.4

転職する?我慢する? 私なら、社長に直談判します。 職場内での喫煙は、健康増進法違反、労働安全衛生法違反で 改善するべしって 健康増進法や労働安全衛生法の、「職場内の空気環境に関する条文」は 「子どもに無煙環境を」内HPを参照して下さい。 http://www3.ocn.ne.jp/~muen/index.htm 「迷惑タバコ何でも相談&質問箱」もあります。 http://muen2.cool.ne.jp/sodan/tree.cgi また、厚生労働省HPにも 「新たな職場における喫煙対策のためのガイドラインの策定について」 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/05/h0509-2.html 社長の対応次第では、労働基準監督署ヘ告発すると良いでしょう! (証拠写真を忘れずに) 尚、室内に空気清浄機を設置しても、タバコの有害物質をまき散らすダケで、効果はありません。 http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/ 喫煙所の設置基準も各保健所等で、ガイドラインを設けている所もあります。 タバコ煙が漂わない職場環境は、経営者の義務です。 負けないで、告発して戦いましょう!

回答No.3

うちは8人中5人が喫煙者ですが、喫煙スペースを設けています。 パソコン前で喫煙はハードにも良くないですし、お金を出して体を傷つけている人(私もそうですが)に付き合う必要はありません。 話し合って喫煙所(煙が来ない程度で)を設けたらどうでしょうか?

noname#72378
noname#72378
回答No.2

ということは、社内全体でも喫煙OKという雰囲気でしょうかね。 会社全体から禁煙という声が上がらない限り我慢しなければしょうがないでしょうが、非喫煙者で幹部職員と意見交換する機会を設ける努力をするように心がければ事態は進展するかもしれませんよ。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

いやなら転職しか方法はありません。あなたが同僚に話をして止めて貰えれば別ですが・・・

関連するQ&A