ベストアンサー 次の日本語は英語でなんといいますか 2008/05/15 00:02 「花が咲き終わる」ということを英語でなんと言いますか? できればend とかstopとかじゃなくてもっと英語らしい独特の表現があればお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tjhiroko ベストアンサー率52% (2281/4352) 2008/05/15 09:22 回答No.2 「花が咲き終わる」ということは、花の時期が終わって葉っぱの時期になったという状態ですよね。 となると質問者さんの意向にはそぐわないことになりますが stop flowering くらいではないのでしょうか。 flourish ですと今を盛りに咲き誇る満開の状態を指すと思いますし、become full bloom も満開になるということではないのでしょうか。 また、wither ですと花のみならず植物本体がしおれていることになるかと思いますので、花が咲き終わるというのとは違うように思いますが。 質問者 お礼 2008/05/15 11:51 特に変わった表現はないということですね。よくわかりました。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) misty1234 ベストアンサー率53% (7/13) 2008/05/15 00:22 回答No.1 満開になってこれ以上咲くのを止める、という意味であれば、flourish, またはbecomes full bloom 枯れるという意味であれば、wither とか。 質問者 お礼 2008/05/15 08:05 ありがとうございました。とても勉強になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学英語 関連するQ&A 次の日本語を「自然な」英語にしてください こんにちは。 英語の勉強をしているものなのですが、ネイティブの人が使うような英語がなかなか身に付きません。 英語が得意な方、是非「自然な英語」を教えていただきたいです。 次の日本語の英訳に悩んでいます。 部分的にでもかまいませんのでアドバイス宜しくお願いします。 ●(子供が親に対して)「もう叱られるのはうんざりだ」 ●「彼の身に何か(悪い事件でも)起こったのだろうか?」 ●「この魚を調理しよう」 ●(かわいそうな状況の人を見て)「かわいそうに・・・」 ●「僕たちはこっちで遊ぼう」(「遊ぶ」の表現がenjoyではおかしいですよね?) ●(言い合いの場面で)「君が悪いんだ」 「いや、君の方が悪い」 ●(ゲーム終盤で)「私が勝ったも同然だ」 ●「絶対に負けたくない!」 ●「今のうちに敵の船を沈めてしまおう」 どうか宜しくお願いします! 次の日本語を英語にして伝えたいです。 ネットから見れるプロフィールに海外の方が見ても伝わるように 「英語OK(下手&返信に時間がかかります)」 と、分かりやすくかつ短くまとめたいのですが何かいい表現はないでしょうか。 翻訳もしくはお決まりの文句があれば教えてください。 文字数が限られてるので短いほど助かります。 日本語に無い英語表現、または英語に無い日本語表現 日本語に無い英語表現、または英語に無い英語表現を教えてください。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 日本語と英語 日本語では「頑張れ(または、頑張る)」や、「よろしく(お願いします)」と、よく言いますが、それにあたる英語の表現はありますか? このような何にでも使える便利な表現は日本語にしかないのでしょうか。英語では、主語と動詞を場面に合わせて変えなければならないのですか?もしそうだとしたら、それは日本語の特性と言ってもよいのでしょうか? 数年前から考えていますが、知識がないもので、わかりません。教えてください。 日本語で「ちゃん」にあたるような表現は英語ではないでしょうか? 日本語で「ちゃん」にあたるような表現は英語ではないでしょうか? ドイツ語では、末尾に chen をつけると「~ちゃん」とか、「ちっちゃい~」という意味になると聞きました。 英語でも似たような表現があればお知らせください。 日本語の「…けど」「…が」を英語で表現すると? 普段、私たちは会話の中で 「…と思いますが」とか「…なんですけど」で文章が終わる、いわゆる終助詞?をよく使いますが、英語でも似たような表現があるのでしょうか。 アメリカ人の友人に英語でメールを打ちたいのですが、ちょっとくだけた感じのいい表現が見つからず、質問させていただいた次第です。 それとも、これもやはり、曖昧なことが好きな日本人(日本語)特有の表現なのでしょうか。 英語にできない日本語 カテ違いならごめんなさい。 英語にできない日本語って思いあたりますか? 僕が思うのはたとえば「かい」。 「教えがいがある」とか「料理を作った甲斐がない」とかいう「かい」です。worthは違いますよね。 他には「切ない」。 切ないって表現は英語にできないって、以前テレビで矢野顕子さんが仰ってました。 Painfulは違いますよね。Tryingも違いますよね。 彼我の違い、というより英語圏の人には、「かい」とか「切ない」という発想自体が無いのでは、と思うのですがいかがでしょう? 他にもあるよ、とか、いや英語にできるよ、とかありましたら是非教えてください。 日本語にできない英語でもいいです。 日本語の表現で上手く英語にできないものがあります。 日本では食事に口をつける。 という表現があります。 英語で言い換えるとなると どのような表現になるのでしょうか。 調べてもまったくわからないので どなたか教えて下さい!!泣 日本語→英語について 日本語→「それからTyson Foodsは調査の間にその会社からの購入を一時的に停止することに同意した。」 英語→「Then Tyson Foods has agreed to stop temporarily to purchase from that firm during their investigating. 」 こちらの英文を日本語から英語にしたのであっているかどうか見て欲しいです。 この日本語を英語でなんて言いますか? 以下の日本語の文章を英語でどう言いますか? 街で外国人に道を聞かれて 「私たちは遠くから出張でここにきているのでこのあたりのことは良くわかりません。」 「詳しいことは百貨店で聞いていただいた方が確実だと思います。」 かぎ括弧の中の文章をできるだけ簡単な英語で表現したいです。 お願いします。 英語を日本語に訳して欲しいです。 For you ○○,i will make the world stop and make time last for ever, so i can give you the best day of your life.... because for me .the best thing is to see you smile. というメッセージを頂きましたが、どう訳して良いのか分かりません。 World stopという辺りがどう解釈して良いのか... 英語に詳しい方教えて下さい。 日本語と英語で、同じような表現が使われてる? 英語と日本語って結構、似たような表現がありますよね? たとえば 日本語 財布のひもがかたい 英語 tight purse strings みたいに。 どちらも、同じシチュエーションで使われます。 こういうのは偶然ですか? それとも、あとから翻訳などでできた表現ですか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 日本語→英語 ゲームで "セーブしますか? はい/いいえ"ってありますよね。 英語のゲームでは "Do you want to seve? YES/NO" となるんでしょうか? 他の言い方なのか、大文字小文字など、一般的な英語版ゲームではどういう表現なのか教えてください(><) ×=YES、○=NOであることは知っています(--; 【日本語→英語】の翻訳についてお聞きします。 「まだ誰も終わりを知らない。」 という文章をいくつかの翻訳サイトで英語に翻訳したのですが、 1)No one still knows the end. 2)No one knows the end yet. 3)Nobody knows yet the end. 4)Nobody yet knows an end. 5)Nobody yet knows the end. 上記のパターンの訳文が出てきました。 それぞれ微妙に違うのですが、 どれが正確なのでしょうか? 教えてください。よろしくお願い致します。 「日本語(英語)で考える」とはどのようなことですか 中学校で英語を習い始めてからしばしば耳にする「日本語(英語)で考える」という表現がずっと気になっています。これは以下のような文脈でいわれることです。 - 日本語で考えてしまうと英語を話すときに障害になる - 訓練次第で英語で考えることができるようになる しかし、わたしはこれまで自分が「日本語で考えている」と思ったことはありません。もちろん英語で考えるとも思いません。自分が何かを考えるときに日本語で考えていないことは、考えていることを日本語でうまく表現できないことがあることから明らかだと思います。 私が実はおかしくて、ほかのひと(日本語を母語とする人)は当然のように日本語で考えていると感じているのでしょうか? 私はなかなか英語で言葉が出てこないと言うレベルから必要な時は咄嗟に英語で話すことができるようになるまで上達しましたが、その過程で今までいちども「英語で考えることができるようになった」と感じた記憶はありません。 似たような表現として、「自己変革の心理学」と言う本に次のような記述があります。 "「結構です。ではここで怒りと不安のことについて考えてみましょう。あなたの怒りの背景には、たとえば次のような内的文章記述『ハーパーの馬鹿者め、エリスと 言う仲間も同じ愚か者だ。なんて馬鹿らしいことをしゃべっているのだ。こんな高度に科学的たるべき講演会で、こんなつまらないことをしゃべって、われわれをとことん退屈させるなんてもってのほかだ』と言うような内容の文章が浮かんでいたと考えては間違っていますか?」 「いやまったくその通りです。どうしておわかりになりました?」"---自己変革の心理学 伊藤順康 ISBN: 4-06-149011-7 p.74 この「~内容の文章が浮かんでいた」というのは私の感覚だと比喩でしかあり得ないのですが、もしかして本当にそのように文章を浮かべて考えるのでしょうか? このことについてみなさん自身の感覚や意見をお聞きしたくて投稿しました。 日本語を英語にしたい。 「私は、磨けば光ります。」を英語で表現したいのですが、 どうなるのでしょうか? Yahoo!翻訳では「I shine if I polish it.」 エキサイト翻訳では「I will shine, if it polishes. 」 グーグル翻訳では「I will light if polish.」 でした。 上記の表現で、「私は、磨けば光ります。」という意味になりますか? 他に良い表現があれば教えてください。 よろしくお願いします。 次の日本語を英語にしていただけますか。 次の日本語を英語にしていただけますか。 英語に詳しい方、よろしくお願いします。 「円安の影響で私は車のローンを払うことが困難になりました。 あなたはローンの返済額を減額する手続きをしていただけますか?」 以上です。 次の日本語の英語を教えてください☆ つい先日、アルバイトを始めたのですが、接客業が初めてなので、接客で使う英語が分かりません。 あるファーストフード店なのですが、思ったより、外人さんが来てました。 マニュアルがあるわけでなく、みなさん雰囲気、ボディランゲージで話してました。簡単な英語くらい話したいので、以下の日本語の英語を教えていただけないでしょうか? (1)いらっしゃいませ May I help you? (2)よろしければ、お伺いします。 May I take your order? (3)こちらから、パンの種類をお選びいただけますか? (4)こちらの野菜すべて、お入れしてよろしいでしょうか? (5)ドレッシングをお選びいただけますか? (6)こちらでお召し上がりですか? For here or to go? (7)ご注文は以上でよろしいでしょうか? Is that all? (8)お待たせいたしました。 Thank you for waiting. (9)ありがとうございます。 あってますか? 英語がないのはわからなかったのです。 教えていただけますか? 次の日本語を英語にすると 「ケンはできるだけ早く宿題をやった」 を英語にすると、どちらが正しいでしょうか。 1、Ken did his homework as soon as he could. 2、Ken did his homework as early as he could. また、次の日本語を英語にすると、次の英語は正しいでしょうか? 「できるだけ早く来てね」 Please come as soon as you can. 次のものは英語で何と言いますでしょうか? 表現したい対象はピラミッド(四角錘)程,厳密に角ばっているわけではなく,稜のあたりは丸みを帯びています.例えると,「断面が四角の鉛筆を削ったもののその削り箇所」または「四角錘と円錐の中間」です.適切な英語表現はありますでしょうか?数WORDsで表現したいところです.(@_@;) 分かりにくい表現ですみません.このように,日本語でも表現が難しいので困っておりまして・・・お分かりの方,ご教示頂ければと思います. 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
特に変わった表現はないということですね。よくわかりました。ありがとうございました。