- ベストアンサー
英文科
私は今、中学2年生です。 英語の先生から進路調査のトキに「英文科」を進められました。 英文科と言うよりも英語について深く学べる大学に進んでみたらいいのではないかと言われ、今、悩んでいます。 私自身、英語には興味があるのでその道に進んでみたいと思っています。 しかし、母親からその大学を出ても、何になるのか?と言われてしまいました。 そう言われてみると、英語を使った職業についてはあまり考えてはいませんでした。 将来のことを考えると、少し心配しています。 こんな私はどうしたらいいのでしょうか? もちろん、最後は自分で考えますが、たくさんの方々の意見を聞きたいと思い投稿しました。 それと、英語を使った職業についても教えていただけると更に嬉しいです。 宜しくお願いします。 長文失礼いたしました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2さんの回答に、ほぼ同意します。 ただ、「英語について深く学ぶ」ことに興味があるのなら、そいう大学で勉強した後、一般的な会社の総合職などを目指したり、公務員試験を受けて公務員になるなど、普通の就職を考えるのもありだと思います。 大学で身につけられる知識や技術など、それほどたいしたことではありません。しかし、そういう勉強や研究をする課程で、情報の収集、計画性、アイデアをひねり出す、他人に協力を求めるなどといった、仕事を進めていく上で必要な力が磨かれていきます。大卒の価値は本来そういうところにあるので、仕事にはまったく関係がない学部でも、大卒は大卒として採用され、給料も違うんです。 ですから、自分が興味を持ったことをきちんと追求して卒論という形にまとめるのであれば、それは就職時に1つのアピールとして使えます。 確かに企業は英語を使える人は欲しいのですが、英語を使って仕事をしてほしいんです。英会話はぺらぺらだけど、仕事が全然できない人(社会常識が身に付いていなかったり、報告書1つまとめられないような)は、企業は採用したがりません。 もちろん、就職に有利な技術や資格も同時に身につけておくのにこしたことはないでしょう。でも、英会話など実用的な英語力は、時間をかけてきちんとやりさえすれば、独学でもじゅうぶん身につけられます。また、英語を研究するのであれば、英語で書かれた文献を読んだり、海外の研究者と情報交換するといったことで、そういう能力は必要ですよね。
その他の回答 (2)
質問者さんが、英語そのものを学問として勉強したいのか、それとも、 英語をスキルとして使える仕事に就きたいのかによって、進路は 違って来ると思います。英語が好きだから、得意だからということで、 英語を言語学の1つとして深く勉強することは良いと思いますが、 それは「英語を使える」ということと必ずしも同じではありません。 世の中の職業で、英語を必要とする仕事はたくさんありますが、 そのほとんどは、英語を手段とするものです。ですから、本業の 専門分野の知識をしっかり身につけておかないと、なかなか就職は 難しいと思います。英語だけできる人なら、いくらでもいますし、 海外生活の長い人にはなかなか敵いませんからね。 英語学を究めるなら、大学に残って研究を続けるとか、中学や高校の 教師という道もあると思います。
お礼
そうですね。 もう一度真剣に一から考えてみたいと思います。 参考になる貴重なご意見、誠に感謝します。 ありがとうございました。
- kuz1494809
- ベストアンサー率18% (11/58)
英語を使った仕事というか語学系の学部でのひとは マスコミ フライトアテンダント 旅行関係 ホテルの人 翻訳家 通訳など華やか?なものがありますね。 基本的に医者や弁護士とか専門的なものでなければなんでもなれるのでないでしょうか? 企業は英語しゃべれる人はやっぱりほしいそうですね 今は日本語+英語+もう1言語話せる人がほしいそうです ただ話そうと思ったら自分で勉強できるから あえて行く必要はないと親御さんは考えているんでしょうね 逆を言うと経済や経営 商学だって専門書がごろごろありますよね とりあえず明確な将来像ができたら理解してくれそうですね
お礼
ハイ、頑張ってみたいと思います。 本当に真剣に考えてくださり、とても感謝しています。 本当にありがとうございました。
お礼
重要なご意見ありがとうございます。 とても、参考になりました。 まだ将来については不安で仕方がありませんが、まずはコツコツと頑張っていきたいと思います。