- ベストアンサー
高校卒業後の進路に悩む女子高生の現状と解決方法
- 高校2年生の女子が進路に悩んでいます。友人たちは進路が決まっている中、自分には具体的な目標が見つからず困惑しています。
- 女子高生がピアノ専攻コースに通っており、音楽の道に進むことも考えましたが、自分に合っていないと感じています。
- 進路が決まっていないのは大変なことであり、自分に合った進路や職業を見つける方法を知りたいと思っています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「高2の今の時期に進路が決まっていないのは大変でしょうか?」 ★そんなことありません。 人生は長いです。しかも高校生頃の1日1日は目覚ましく成長します。 こういう人もいます、あういう人もいますなんて、13000万人もいればいくらでも引き合いに出せます。そんな論法は欺瞞です。あなたの人生であって他の人の人生ではありません。 せっかくの人生です。自分が何をやりたいのかしっかりと見極めることです。では見極めるまではどうするのかです。基礎をしっかり作ることです。国語・英語はしっかりやりましょう。文科系に進むにしても数学もやりたいところです。まだ2年の数か月がありますし、高校の授業でやらなくても自習などいくらでもやり様はあります。 「友達もみんな進路を決めていて」といっても、中身は「音大や教育学科」とのことですから高卒後の進路というだけであって、「自分がなりたい職業など」とはかけ離れたものです。自分の学力に見合ったどこそこの大学・短大などに行こう程度のことです。 あなたは「自分にあった進路」「なりたい職業」を考え悩んでいるだけ進んでいるともいえます。じっくり考えてください。その間自分を磨いてください。
その他の回答 (5)
- k_kota
- ベストアンサー率19% (434/2186)
食べたいものが分かりません、どうすればいいですか? といわれたら、とりあえず、食べたり見たりすることしか無いです。 とりあえず、色々やってみたらいいと思います。 もちろん勉強もきっちりやって下さい。 私は中学でおおよその夢を決めましたが、大学決定までに大まかな方針を決めるだけでもいいと思います。 もちろん、大学に行く条件が揃ってればですけど。 悩むのは当然ですが、そろそろ他人に甘えるのはやめましょう。 ここまでくれば、担任も親もある意味進路選択を阻む敵です、 社会があなたを試してきます。 ある意味、世の中はそういうもんだと言うのを感じることができてよかったのでは無いでしょうか。 25歳のあなたは何をしているのがいいでしょうか? 少しずつでも希望を練り上げて下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 中学の頃までは音楽の道に進むのが夢だったのですが、専門的に学ぶにつれて理想と違うことに気づき、今まで描いていた道がぷっつりと消えてしまったんです。だからこそ、余計に何がしたいかわからなくなってしまって…。 金銭面ではまだまだ親に援助してもらわなければなりませんが、自分の進路は自分でしっかりと決めていきたいと思います。
趣味とか好きなことは何ですか?そういうのが意外とヒントになるかも。
補足
趣味はピアノ…だったんですが、専門的に学ぶにつれ、思っていた世界と違うのがわかりました。あとは読書とパソコンです。
高校2年生で自分のなりたい職業が見つからないということ自体は、問題はないと思います。進路が決まっているという友達も、もしかしたら「なんとなく」という人が意外と多いかもしれないですし。 周りと違う、しかもその気持ちを誰にもわかってもらえないというのは、特に高校生くらいならつらいと思います。でも、悩むということはそれだけちゃんと考えていることだと思うので、急ぐことはしても焦らない方がいいと思います。 ただ、そういう現実とは別に進路を決めなければいけない時期であることは間違いないですよね。 最初に考えたらいいと思うのは、「どの進路なら行けるか」ということです。学費など、経済的にどこでもOKなのか、何かしらの制限があるのか。制限があるのなら、その中からの選択になります。 仮に制限がないとしたら、自分のレベルで行ける大学を調べ、その大学にどんな学部があるのかも調べてみてはどうでしょう。意外と興味を持てる学部があるかもしれないですよ。 それでもピンとこないなら、ある程度自分の得意分野の中から選ぶしかないでしょうね。理系と文系のどちらが得意なのか。理系・文系の中でもさらにどれが得意なのか…という感じで絞っていくしかないと思います。 せっかく進学できる環境にあるのなら、やっぱり進学する方がいいと思います。 お話では、国語や英語はそれなりに授業があるようなので、今興味がなくても語学系か国文なのかな?っていう気がしますが。 私の周りには、社会人になってから苦労して通信の大学を卒業したり、一度大学入ってから、次の年に違う大学を受け直して大学に入り直したりした人がそれぞれ複数います。大学を出てなければできない仕事も多いですし。 大人になったら、「あの勉強もしたかった、この勉強もしたかった」と思うことが多いですよ。なんとか頑張って、自分の行く道を探してみて下さいね。
お礼
回答ありがとうございます。 この機会に、親とも話しあって、自分の進路について考えてみたいと思います。 焦って適当に進路を決めるより、じっくり悩んで自分の道を見つけていきたいと思います。 そして、大人になったときに「もっと勉強しておけばよかった」と思わないようにしたいです。
よく言われるのが、 自分が楽しいことを仕事にする方がよい、 というものです。 今の専攻が楽しくない、やってて合わないのでしたら 一度自分が「これは楽しいかも」ということを 思い出して紙に書いてみてはどうでしょうか。 それが自分のやりたい道へ繋がるかもしれません。 自分の経験談ですが、私も高校の頃は進路などは かなりアバウトでした。ただ大学へ行く、という進路でした。 自分の進みたい道を見出したのも28歳の頃です。 遅いかもしれませんが、そーいう人もいるという 参考にして頂ければと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 自分が楽しいと思うことを紙に書く…1度ためしてみたいと思います。 みんながみんな、今の時期にはっきりと進路を決められるわけではないのですね。 周りの雰囲気や言葉に焦らされていた気がします。 時期が時期なのでのんびりとはいきませんが、自分の人生なのでじっくり考えてみたいと思います。
- kbtms4
- ベストアンサー率16% (19/117)
「高2の今の時期に進路が決まっていないのは大変でしょうか?」 ★あたりまえです。 中卒で働いてる人だってたくさんいますよ。 「自分がなりたい職業などが決まる方法は」 なりたい職業ではなく向いている職業を探すのです。 すなわち★適性の問題です。 根気があるとかないとか孤独に強いとか弱いとか 丸暗記が得意とか移動しないのが苦手とか、 自分の性質はわかってるでしょう。 それを書いてください。
補足
暗記やは得意です。あとは物を作ったり創作することでしょうか。 運動と数学は苦手です。孤独に弱くはありません。
お礼
回答ありがとうございます。 今はまだわかりませんが、これから生きていくうちになりたい職業や行きたい大学が決まったときのために、今からコツコツ努力していきたいと思います。 その中で、自分のやりたいものが見えてきたらと思います。