- ベストアンサー
ごまきな粉もち
どこかのお土産で、ごまきな粉もちをいただきました。 大福の生地にごまペーストが入っていて、 周りにきな粉がまぶしてあるものです。 気に入って家で作ろうとしましたが、 ごまペーストがあんこより扱いにくいので、はみ出してしまいます。 どうしたら上手に出来ますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
頂いた物を忠実に作るにはごまペーストを生地に練りこむ、ということですが、作ろうとしているものは 生地に練りこむのではなく、包もうとしているのですか? うまく練りこめなく、まだらになってしまうというのであれば、ごまペーストを少々のお餅でまず混ぜ合わせてから、全体のお餅で混ぜ合わせていくやり方があるのですが・・・。 包む方法はお餅を大きめに広げてする以外に方法はないんじゃないですかねぇ。あとは、とろとろしないように冷蔵庫に入れて冷やすとペーストが固形になる(完全ではありませんよ)ので包みやすくはなると思うのですが。 おいしい物これからも作っていってくださいね。
その他の回答 (1)
- pche121
- ベストアンサー率32% (89/272)
回答No.2
ウイスキーボンボンなんかは、砂糖と、洋酒をある割合で混ぜて濃度を調節し、コーンスターチなどの澱粉の中に落とし、 砂糖の結晶化作用で表面が結晶化されて、それをチョコレートでコーティングする方法で作っていたり、 チョコレートの器(空洞状態のチョコ)に流しいれて、蓋をするなどの方法です。 なので、ゴマペーストで結晶化作用は利用できないので、#1の方がおっしゃるように、冷蔵庫で冷やしてある程度の固さにするか、 小さなおちょこみたいなのに、餅を伸ばして窪みを作り、それに流しいれて丸く閉じるとかじゃないと無理では無いでしょうか?
質問者
お礼
ありがとうございました。 参考になりました。
お礼
ありがとうございました。 やっぱり格闘してみるしかないですね。 やってみます。
補足
ありがとうございました。 説明が足りなくてすみません。 包もうとしています。 ウイスキーボンボンなんかはどんな風に作っているんでしょうか?