• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お友達・子供を招いた時の食事マナーについて)

お友達・子供を招いた時の食事マナーについて

このQ&Aのポイント
  • お友達・子供を招いた時の食事マナーについて気にするママのストレス事情。
  • 子供の食べこぼしや食べ散らかしに困るママさんたちの実体験。
  • 子供の食事マナーに関する悩みと、他のママさんたちの対応策について。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.3

私達もそういうありますが、皆同じ幼稚園に子供を通わせているので、考え方が一緒なので、そういうママが集まると結構ありがたいです。 同い年の子供がいるだけ、という仲間の場合、育て方の方向性が違うので、どうしてもそのようなことが起こりますから、致し方ないとしかいいようがないようですが。 一応、どの家にお邪魔してもまた、私がお招きする際も、ルールがちゃんと決められています。 3歳児でも同じです。 皆さん、子供用テーブルにお手拭や、濡れたタオルなど置き、これはこうやって使う、それはママにも伝えます。 やってはいけないことは伝えます。 私達招かれた側も、あぁーこれはこの家ではダメ、この家ではこうしたらいい、というのがわかるので助かります。 あの家はうるさい家だ、と思われちゃうのが嫌なのかもしれませんが、そこをルールなしにしているのならば、汚されてもOKにしておかないと。 そんな黄な粉やゴマのように3歳児に「散らかしてください」という食べ物を準備する親も親ですが・・・・それが気になるならば、カレーを作るなどして、汚されないような食事を準備したらどうでしょう。 我が友達間は、こればかりです。 その代わり、呼ばれるほうは、お茶やママたちのおやつ、子供向けサラダを準備してもらう、もしくは食材を持ってきていただく、ということにしています。 作るのは面倒ですが、でも黄な粉パンのようなことはまずないです。 3歳児ですから、まだ食べること集中で食べ方までに気をつけられないし、親としてもまずは「食べて」が先行する親も居ます。 その場合、どうするか、ならば散らかしてもいいような机の配置や食事にしてあげる、などの配慮ってそれを親がすべきですがね(笑) 以前は、子供が食べる所にレジャーシート引きました。 正直お呼びしたママは引きましたが、 「ごめん、前にたたみの上にお茶こぼされて・・・もうちょっと大きくなるまではこの状態で勘弁して」 と言えば、皆、経験していること、納得です。 また、せっかく呼んでおいて、食事で洋服を汚させてしまうのもかわいそうだったので、「我が家のナプキン使って」と貸したりもしました。 まず、お客様であるから何も言えない ではありません。 そういうところから、親も学ぶし、子も学ぶ。 ルールがこの世の中に存在する、ということを3歳児に教えても全く問題ないです。 私の周囲は3年保育が多く、3歳児にして幼稚園のルールを覚えてなんとかやっています。 我が子はまだ園に通っていないから無理だわ ではありません。どんな子でもできます。できなくても、後に「○○ちゃんのママが言っていた事と同じ事を言っている」と世のルール理解に貴方の助言は大変役立つはずです。 気にしないのではなく、気にしなくていいよというムードを作っていませんか? 居心地が悪いのかもしれませんが、呼んでストレス貯めるのはあまりいいことじゃないと思いますよ。 お店じゃないんだから、ご自由に。も判りますが、質問者さんの「止めて欲しいな」ということは、わたしからしたら「当たり前の感情」と思います。よって、口にしてもいいのかなぁーと思いますが。 きつめの発言だったからしら?ごめんなさいね でも今は、親の秩序のなさが目立ちます。気付いているのに言わない。 ではいけない。 我が子の園では、園長が口酸っぱく言われます。親同士も教えあいながら正していこうと。今は、そうしないといけない世の中なんだと思います。

mango3
質問者

お礼

全然きつくないです、むしろ同じ気持ちで嬉しいです! 気にしなくて良いムードを作ってはないけど、うるさい家だと 思われないように、っていう気持ちはありました。 きな粉やゴマなんて、ホント子供にはキレイに食べれっこないのに、 人のうちで食べるなら気にしてほしいのに、世の中、私だけ 気にしてるのかな?と思っていました。 うちのルールはこういうモノ、って示しても良いんですね! その代わり私も、お邪魔した時はキレイにしていれば良いですものね。 同じ気持ちのママさんとお友達になりたいです(苦笑) 幼稚園に通えば少しは違うのかな。 親同士も正して行こうという雰囲気の中に入りたいです。

その他の回答 (4)

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.5

子供と食事すると汚れますよね。掃除が手間だし、食事中にいちいち気にするのが面倒なので、私はレジャーシートを敷いています。「ピクニックだよ~」とシートを広げると、子供達は喜んで座って、シートのおかげかどうかは分かりませんが、その範囲で食べています。気をつけていても子供はうっかりお茶をこぼしたり、ソースやケチャップを床にボト!ということも珍しくないですよね。そうなった時、私は気にしなくても、その子のママが恐縮してしまう(人によると思いますが、そういうタイプの人もいますので)ところですが、シートを敷いておけば、「汚れてもいいからね~」と気楽でいられます。シートから出ようとしたら、「ごちそうさまかな?お手てふこうか」と声をかければ、角が立たないと思います。服にきな粉がついていたら、シートの上ではたけばOKですし、本当楽ですよ。 歩き回りながら食べることは、明らかにマナー違反なので、他人の子でも注意しても良いと思います。注意しても良いというか、注意してあげないとカワイソウです。

noname#126122
noname#126122
回答No.4

うちも同じです!うちもお友達を招く事が多く、中にはやっぱり同じタイプのママがいます。 私も以前はやっぱり帰ってから大掃除でした。気にならないんですよね~、口や手が汚れてても、玩具を汚しても、床に落ちても。 最近すごくこういうママ多くて、子供が平気で歩き回りながら食べたり飲んだりします…困りますよね。 私も最初は仕方ないか…って思って片付けてましたが、やっぱりダメだなって。自分も家に来て貰いたくなくなるし、細かい事だけど子供に教えるのは必要な事ですよね。 床に食べ物が落ちてたら汚いし、他に小さい子がいたら誤って食べてしまうかも知れないし、踏んでしまうかも…そもそも床に落ちている物は拾って捨てる、当然ですよね。 なんかそういう当たり前の事が出来ないから、大きくなってから道にゴミを捨てたりするようになるんじゃないか…と思うんです。 ママ同士の話に夢中になって子供を見てない時もありますよね。そんな時もママに声掛けちゃいます。ウェットとかおしぼりとか渡して、ご飯終わったから綺麗にしてあげて~と。自分から直接子供に言う事もあります。汚れてたら拭くのは当然と思ってるので普通に言ってしまいます…。多分拭くのが面倒なだけですよね? ママに言いにくければ、汚れてるからふこうねって子供にだけ言うかも知れませんね。 きれいにするとか汚れてたら汚いとか、普段やってない子は言われないとわからないですよね。 皆の食事が終わったら軽く床を拭いちゃいます。嫌みっぽいですか?子供が食べたり踏んだりすると嫌だから軽く拭いちゃうね~と言ってますf^_^; 拭いてるとごめんね~と手伝ってくれるママもいたりしますよ。ちょこちょこ理由を言いながら拭いたり片付けたりしてると、私は自分と比べると気にするタイプなんだな~って周りがわかってきますよf^_^; でもそれも仲良く付き合って行く上で大事かなって。自分の考えとか嫌なら離れて行くでしょうしね。 しかも潔癖じゃないですよ~私も当然の事だと思いますよ。 子供が集まった時は自分の子供とか他人の子供とか関係なく、必要な事は言わなきゃな~と最近強く思ってます… 幼稚園始まったら家で遊ぶ機会も減るかも知れませんね~

noname#159525
noname#159525
回答No.2

そんなままさんもいるんですね…自分のことじゃなくてもグラッと来ました。 ごまとかきなことか… 手っ取り早いのは食後を掃除のお手伝いの時間にする事かな。『お片付け、お手伝いしてくれるひとー』『じゃあ○○ちゃんはダイフキ、○○くんは食べこぼしを拾って、○○くんは床ふきね、よーいどん』って。 三歳ですよね… うちは一歳から自分でこぼしたの拭かせてます。 今二歳ですが、『ご飯の前にはなにする?』って聞いたらステップをもっていって手を洗い、ハンドタオルにゴムを通したものを首にとおしエプロンにして、その上にお茶とお弁当を自分でのせます。途中でこぼしたら『こぼれた』といって、拾います。食べ終わったらエプロンをとって、くちのまわり、手、机と床を拭きます。そして食器を流しまで運びます。そしてエプロンを洗濯かごにいれます。 ここまでを食事の習慣にしているので外食のときもちゃんとしますし、実家やよそのうちでも同じです。 特別厳しくもしてないですし、娘もたのしんで食事しています。 あとから見て、汚れがひどいときはおしぼりなどでもう一度吹くこともありますけど、あまり私は介助しません。 二歳にできるんだから三歳にできないことはないかとおもいますけどね。 やはりお友達のママさんはお子さんの汚れやお友達の家を汚すのは気にならないなんでしょうか? 直接は言いにくいでしょうから、子供たちを遊びの延長でお片付けさせ、親の意識改革をするのがベストかな。

mango3
質問者

お礼

分かって頂けて安心しました。 私は気にしすぎ?潔癖なのかな?と思ってました。 エプロンするのはうちだけなんです。 だいたいおにぎり持参のママが多いんですが、 ご飯と昆布が床にべったりついて、子供はそれを踏んでから 遊んでいた形跡もあり、あとで拭いた時にガックリしました。 皆さんで一緒に床拭きしてもらえば良いのか~! yutty8322さんのやり方は、我が家も一緒です。 が、お友達にはそういう家は見た事なくて…。 パパの妹家族も、結構すさまじいので、私だけかと悩んでました。 一人が口にしたり行動したりすれば、皆案外同じ気持ちなのでしょうか。

  • sweet200
  • ベストアンサー率32% (138/424)
回答No.1

こんばんは、4児の母です。 お気持ち、わかります~~~~!!! 私も招くことが多いのですが、まず、子供達が家に来た時から「はーい!みんな、こっちで手を洗うよー!」って連れて行きます。(お菓子や御飯を食べるときも。) テーブルの上にティッシュやおしぼりを人数分用意して、「汚れたらコレで拭き拭きするんだよー!」って声をかけて、誰か1人が拭き拭きしたら、「あ!○○ちゃん、上手に拭けたね~!はい。手が綺麗になったらおもちゃで遊んでおいで~!」って感じで褒めると、他の子も拭きますw 汚れてても平気って感じのママさんも、自分の前におしぼりがあったら拭くのではないでしょうか?

mango3
質問者

お礼

早速のご回答、そして気持ちを分かって頂けて嬉しいです。 ありがとうございます。 おしぼり持参してないママには提供してます。が、そもそも 使う事に慣れてないんでしょうねー。 持参してるママも、食べ終わった後に自分が子供を拭いてあげる そぶりがない人が多いのです…。 中には、食べながら遊びに行っちゃう子もいて、 これはもうママのしつけに対する所の問題でしょうか?と 思う時もあり、なかなか自分のしつけ方法を強制する事が 出来ないと思って、泣く泣く大掃除してましたが。 もう開き直って声かけしてみると違うかもしれませんね。 今度やってみたいと思います!