• ベストアンサー

信玄餅の上手な食べ方を教えて

よろしくお願いします。 信玄餅を、お土産に、いただいたのですが。 上手く、食べられません。 小さな容器に、餅ときな粉が入っていて、別な小さな容器に黒蜜が入っています。 餅ときな粉が、きつきつに入っているので、その上に黒蜜を、かけると、 良くこぼしてしまいます。 楊枝が、それぞれに、付属しているので、それで食べるのですが、 餅を、取り出すときに、きな粉を、やはり、こぼしてしまいます。 湯のみ茶碗などへ、餅ときな粉とを移して、黒糖をかけて食べています。 お土産を、食べる時は、それでいいと思いますが、 今度、孫が、山梨の人と結婚するかもしれないのです。 山梨を訪問した時に、お茶うけとして、お出しされたときに、 恥ずかしくないように、上手にいただける、食べ方を教えてください。 私の、周りでは、聞いても、解からない人ばかりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

信玄餅の正しい食べ方は、まずビニールの包みを開け、広げます。 その広げたビニールの上に小さな容器に入っているお餅や、きな粉すべてを 出します。 そうしたら、黒蜜をかけビニールの四つ角を1か所でまとめ、黒蜜ときなことお餅を よくからめます。よくからんだら、ビニールをひろげそのうえで食べるのが信玄餅の正しい食べ方の ようです。

gunma
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 そのために、包み紙(ビニール)は、大きいのですね。

その他の回答 (3)

  • pu2pu2
  • ベストアンサー率38% (590/1513)
回答No.4

NO.2様、NO.1です。 そうだったんですかぁ~なるほどォ! 私、60才近い年齢なのですが、初めて聞きました。 家族も親戚も私を除いてほとんどが山梨に住んでいますが、誰も知りません‥多分。 でも、きっとそうなんでしょうね。 形状から言って納得出来ますから。 と言っても、私はやっぱりこれからも小皿に箸で食べると思います。 教えて頂いてありがとうございました。 ごめんなさい! 私質問者でもないのに。

gunma
質問者

お礼

言われてみれば、包み紙が、大きいですよね。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.3

信玄餅は桔梗屋と金精軒とあります。 まず桔梗屋の食べ方ですが、包みをほどいて透明プラの封を開けると、真ん中に黒蜜の入った容器があります。 それをどかすときな粉の部分に窪みができますから、そこに黒蜜を入れて、後は餅をからめて食べます。 金精軒の食べ方ですが、金精軒にはきな粉が別袋で付いてきます。 まず容器のふたを開けて、3列に並んだ端の餅(左右どちらでもよい)を、隣の餅の上に上げます。 そうするとそこにスペースができますから、まずは黒蜜を入れて「池」を作ります。 そして、さっき上げた餅を池に戻して絡めます。 その時、別袋のきな粉を適宜降りかけて食べていきます。 ちなみに、信玄餅という名称は金精軒の登録商標となっています。

gunma
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 私が頂いたのは、「桔梗信玄餅」です。 窪みに、黒蜜を入れて、餅をからめようとすると、 黒蜜も、きな粉も、こぼれてしまうものですから。 金精軒のは、食べたことがありません。 今度、買ってみます。

  • pu2pu2
  • ベストアンサー率38% (590/1513)
回答No.1

私は山梨出身ですが‥ 言えてますねぇ あれは誰がやっても絶対こぼれます (>_<) なので こぼれて当たり前と 最初から開き直って 包まれている用紙を しっかり広げて その上に堂々とこぼして食べます 因みに私がお客様に出す時は 小皿にお箸を添えて出しています 質問者様も出す側になった時は そうしたら良いと思います

gunma
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 そういえば、包み紙は、大きいですね。 私が、お客様にお出しす時は、 ご参考にいたします。