- ベストアンサー
付加疑問文、否定疑問文って実際にネイティブは使うのか?
学生時代に習った付加疑問文、否定疑問文って実際にネイティブは日常生活で使っているのですか?最近のアメリカドラマや映画で使っているのをみたことないのですが。YESとNOがひっくり返るなんてとてもややこしいですね。なんかうまい考え方はないでしょうか? (わたしは付加疑問文のDIDN、I などはないものと考えて YES は はい NOは ない としています。)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>付加疑問文、否定疑問文って実際にネイティブは日常生活で使っているのですか? 結構使いますね。付加疑問文は、一種の、親しさを表す表現ですし、否定疑問文は、呼びかけ、勧誘の意味で使います。 You look pale, don't you? :「顔、青くないか」とか Why don't you join us?:「いっしょにやらないか」とかです。 >YESとNOがひっくり返るなんてとてもややこしいですね。なんかうまい考え方はないでしょうか? 問の文章の方を言われているのでしょうか。そうなら、日本語でも「行きませんか」とか、「やりませんか」の「せんか」は、否定疑問文です。肯定文をその都度否定文にしていると言う意識ではなく、最初から否定疑問文という意識で話します。付加疑問文は、多少、付加えと言うニュアンスがあると思いますが、それでも、基本的には、最初から、付加疑問文を言う意識があるはずです。 答え方は、どちらも簡単で、例えば、 He looks handsome, doesn't he? で「ハンサムに見える」なら、これ自体が肯定ですから、Yes, he does.ですし、「ハンサムに見えない」なら、これ自体が否定ですから、No, he doesn't. です。これは、問の文が、付加疑問になっていなくても同じです。つまり、Does he look handsome? と同じ答えになります。 否定疑問文も同じですね。 Don't you play tennis? に「テニスをする」と答えるなら、これ自体が肯定ですから、Yes, I do. ですし、「テニスをしない」なら、これ自体が否定ですから、No, I don't. です。これは、問が、Do you play tennis? の場合の答え方と同じです。 ですから、答え方については、日本語の方が、問の文が肯定か否定かで、同じ内容の答えでも、Yes,Noが反対になるので、ある意味、複雑です。 「テニスをしますか」 「はい、します」、「いいえ、しません」 「テニスをやらないのですか」 「いいえ、します」 「はい、やりません」
その他の回答 (1)
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
>付加疑問文、否定疑問文って実際にネイティブは日常生活で使っているのですか? "You can play the guitar, can't you?"とか"Aren't you fine?"(→"Yes, I'm fine.")とかのことですよね。めちゃめちゃ使いますよ。 >YESとNOがひっくり返るなんてとてもややこしいですね。 「ひっくり返る」と思うとややこしいですよね。最初からグルーヴで答えれば簡単です。でも、べつにyesとかnoとか付けずに、上記の例で言うなら「Oh, I'm fine.」にしとけばいいだけのことだと思いますけど。
お礼
ご回答ありがとうございます。わたしはNOがはい、YESがいいえ、となるのがどうしても理解できません。DON’T YOU となると DO YOU と私は考えています。そうした方がわかりやすいので。ただ SHE DOESN’T PLAY TENNIS DOES SHE となると SHE PLAIES TENNIS と考えています。こんな考え方でいいでしょうか?そうすればYESははい、NOはいいえ とできますから。
お礼
ご回答ありがとうございます。わたしはNOがはい、YESがいいえ、となるのがどうしても理解できません。DON’T YOU となると DO YOU と私は考えています。そうした方がわかりやすいので。ただ SHE DOESN’T PLAY TENNIS DOES SHE となると SHE PLAIES TENNIS と考えています。こんな考え方でいいでしょうか?そうすればYESははい、NOはいいえ とできますから。