• ベストアンサー

否定疑問文の回答について

もう二度と遅れないでしょうね!という文章を英語にすると、 否定疑問文を使って、 Won't you be late again? になります。 それに対する回答は No, I didn't(はい、遅れません) になっていました。 しかし、本来であれば答える内容が肯定であれば、 NOではなくYesを使うはずです。 どうして、この問題ではNoを使っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umasimaji
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.2

Won't you be late again? はWill you be late again? としてもOKです。 この答えは、どちらであっても、 遅れない なら No.I won't (be late again). 遅れる  なら Yes.I will (be late again). これだけです。 否定疑問文の訳として「もう二度と遅れないでしょうね?」としたもんだから、答えの訳が「はい、遅れません」になってるのです。「また遅れるつもりじゃないでしょうね?」とすれば「いいえ、遅れません」です。

その他の回答 (3)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4

 #3です。纏めるのを忘れていました。 1。 No, I won't 「はい、遅れません」 2。 No, I didn't「いいえ、遅れませんでした](あなたは間違っている) 3。 Yes, I will 「はい。(また遅れます)」  となり別に Yes と言っていけない訳ではありません。普通なら、退学か退職を予定していない場合は、3を言いません。もし2が回答なら間違いではないでしょうか。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 これは文法の問題ではなく意図の問題です。 1。Won't you be late again? の意図は「あなたは再び遅れますか」という質問ではなくて、「これからは遅れるな」という命令です。 2。それに対する回答はですから、質問への答えではなく No, I won't 「はい、遅れません」という意図を表明して、未来の約束をするのが予想された応答です。 3。 No, I didn't(いいえ、遅れませんでした)は最初の「あなたは遅れた」という前提の間違いを指摘する文です。「お前偉そうに文句言ってるが時計も見れないのかよ?このアホ」と言っている訳です。 4。日本語で言えば「今日風が強くて書類が飛んじゃうね]と言うのは風速に関する同意を求める質問ではなくて、「窓を閉めなさい」という命令が’意図されているのと同じです。 5。Yes, I will と言えば、be late と言う最初の動詞群を継承していますから、「はい。また遅れます」という返事になります。ソク首、でしょうかね。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

もちろん 答える内容が否定 だから.