- 締切済み
日本のIT業界は、世界的に2流なのでしょうか?
・パソコン市場 (限っての話) DELL などの外国勢に押されている。 DELLの純利益が、NECの純利益の何十倍になっているか? ご存知の方は居られますでしょうか? ・パッケージソフト市場 (限っての話) マイクロソフト並みの純利益をあげている会社は一社もない その1/5利益ですら、利益を上げている会社が1社もない ・ソフトウェア技術について アメリカ人が作ったものを使いまわしているだけ ・成長率 (アメリカの子会社はのぞく) ROE成長率が 毎年15%以上の会社がない。 赤字垂れ流しが会社が多い ・儲かっているのは、一部のシステム構築屋のみ しかし、全体的に パソコン製造能力、パッケージソフトウェア能力 が2、3流にもかかわらず 作成は下請けに丸投げしているので、技術屋というより コンサル(営業的で歌って踊れる人)的な、人が多いい 総じて、やはり2流?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- don_go
- ベストアンサー率31% (336/1059)
補足 >総じて、やはり2流? 金持でもなく貧乏人でもない「中流」というのと同じ様な 意味で2流と位置づけたいのでしょうが、日本に追い付き 追い越していく国の数はこれからも増えていくのでちゃん と現実の姿を見直して自覚しましょう。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
そのとおりです。一部のIT企業は優れた仕事をやっているようですが、IT業界全体としては、ゼネコン体質で、人材派遣業であり、「ソフトウエア製造業」では無いです。モノ作りにこだわってないので、大田区の町工場のように世界に通用する技術がありません。 日経の雑誌に「IT系の優良企業」としてトップが写真入りで紹介される企業にしても、そこで働いている方に実態を聞くと、「あれ嘘ね」って答えが返ってきたりします。 でも、ソフトウエアに限らず、日本って「ものづくり」を頑張る現場は軽視されるというか、報われない傾向があると思いますよ。楽している文系が良い地位と報酬を得て、理系は、現場で頑張るも、地位も報酬も低い。事件が起こると「現場でよく知っているから理系の○○さんに責任あり。文系の俺は、決定権があったけど、現場のこと知らんし知識も無いから、責任取らないもんね・・・」って、文系の責任逃れの構図を薬害事件では感じさせられましたね。 日本の業界って、会社の収益率が悪いので、ANo.1さんの回答にあるような環境が実現できず、だから良い人が集まらず、だから効率上がらず、っていう悪循環になっていますね。 政府がIT系企業の育成を思って、補助金を出すも、過去の事例からわかるように、企業の経営者の食い物にされて、成果なく終わるだけでした。(昔、そういう補助金の出ていることやっている事務所に顔出したとき、感じましたね。こいつら技術に全く疎くて、やる気ねーって) 最近思うのですが、アメリカとかインドのIT企業が日本に乗りこんで、海外の習慣でIT企業を始めたら、腕に覚えのある技術者は、多くが転職して、カスばかりが日本企業に残るのではないかと・・・。まあ、いきなり「解雇」ってのがある外資系ですけど、1日8時間労働で、1-2週間の連続休暇が好きなときにとれるっていうなら、そのリスクは十分にメリットで補えるのではないでしょうか?
- don_go
- ベストアンサー率31% (336/1059)
>総じて、やはり2流? 自己採点が甘すぎでしょう。 総じて言えば3流以下 #一部には1流の会社もあるでしょうが、そうでない所との #格差がこれからもっと広がっていって、全体的なレベルは #下がっていくでしょう。 国内向け業務システムの開発で国内だけでの利益を出す事は 可能でしょうが、世界的に通用するアプリケーションの開発 においては余り期待ができそうにありません。 目線が国内のみを見ていて国際戦略という考えが無い。 今、経済発展を進めている国々への進出ぐらいは考えてもおか ないと、日本の国内市場はやがてそういった国からの逆進出に よって奪われていくだけです。
- punpun0463
- ベストアンサー率12% (6/50)
ところで、 1流 2流って誰がどういう基準で判断するんだ? またその定義って何だ?
- MrCandy
- ベストアンサー率39% (87/222)
アメリカです、 こちらでは、IT業界の人でも。1日8時間労働、土日は完全に休みで。 連続休暇は好きなときに1-2週間取れる。 と言う労働環境が実現されています。 もちろん必要があれば徹夜や、朝6時からの出勤もありえますが。 徹夜続き、などという労働環境はありません。 そういう会社には良い社員がきません。 会社の収益率は別として、労働環境から言えば、質問者さんの意見も当たっていると思います。