- 締切済み
【難解】 IT事業を行っている各社の違いをおしえてください!!
(マルチ・シングル)ベンダー、製品ベンダー、SIベンダ、ソリューションベンダ、 SI、ソフトウェアハウス、ソフトハウス、ソフトウェアメーカー などの「違い」を教えてください。 ベンダーが販売店だとすると、 製品ベンダー、ソリューションベンダ、SIベンダとの違いは? ソフトウェアのパッケージを開発している会社が ソフトウェアメーカーだとすると、 他の「ソフト」がつく会社やSIとの違いは? 現在、会社毎に分類を行っているのですが、 かなり難解な問題になっています。 そもそも、この市場のプレーヤーは顧客ニーズにそって いろいろと形態を変えていくのでもはや分類が不可能かもと思い ましたが、皆様のお力をお借りして是非、分類してみたいと 思いました。宜しくお願いします!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Toshi0230
- ベストアンサー率51% (836/1635)
それぞれにあまり明確な定義はないのですが、 ベンダー = 提供者(往々にして一次提供者、すなわち生産者を指す) ソリューション = (問題)解決策 SI = System Integration = システム統合 という風に日本語にすれば少しはニュアンスがつかめるかもしれませんね。 ソフト(ウェア)ハウスは主にプログラムの製造を生業とするところですね。SIという名前になると、ハードとソフトを一括して取り扱うことが多いです。
ソフトウェアハウス ソフトハウス は同じと考えてokでしょう。 ソフトはソフトウェアの省略形です。 ソフトウェアメーカーは、メーカー、というキーワードが含まれるため、より自立的なニュアンスを醸し出しています。 つまり、自分の会社でパッケージソフトを作成したりしている感じです。 対して、ソフトハウスは、エンジニアを派遣するようなところがやや多いのではないでしょうか。 ただ、ハッキリとした区分けはなく、両方の仕事をしている会社も多いです。
補足
toshiki_Sa様のご回答にはなるほどと頷けたのですが、 >ただ、ハッキリとした区分けはなく、両方の仕事をしている会社も多いです。 などを読んでいるとやはり釈然としませんでして、ネットを 彷徨っていました。 すると・・・下記のようなおおまかな分別をしている会社に 辿り付いたのですが、このような「業務の守備範囲」によって くっきりと色分けをしているようなケースはありませんか? http://office.drecom.co.jp/partner/
補足
なるほど!!ニュアンスは確かにわかりやすいですね。 ただ、純粋にパッケージを開発・販売している会社(Adobe)の 名称がよくわからないですよね。 製品ベンダ・・・と読んだときにコレが、 純粋な販売者のことなのか、製品を作って販売している会社なのか、 まったく判断がつきません。 >SIという名前になると、ハードとソフトを一括して取り扱うことが多いです。 メーカー系と呼ばれるシステム会社さんたちは、SIだとすれば ソフトウェアハウスが生粋のプログラム製造屋さんだと、 こちらはなんとなく理解できる気がします。 しかしソフトウェアハウスとソフトウェアメーカーの違いは やはりわからないままですね・・・。