- 締切済み
ん?!逆エスカレーションって・・・?
業務に於いて、escalation flow “エスカレーションフロー”と云えば、 one stop ワンストップ(一次受け者、窓口)→担当責任(技術)者→上司(統括者)→役職者 など“上位”へ向うものですが、 逆って英語でなんだ? 上司から現場の人間に責任が移動するわけが無いから・・・使用しないのかもしれないが・・・ Top down トップダウン だと命令になるので・・・違うような。 de-escalation って使用するのか? 具体的にどんな時だ? 教えて下さい。 それとも“エスカレーション”って和製英語? 英語と業務がごっちゃになっちゃってますが・・・ どうぞ宜しく。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
基本的には上方向の一方的な意味合いですから,逆を使う必要はないでしょうね.de-escalation なんて業務では聞いたことがありません. 下方向ということでは,意味合いは違ってきますが,ビジネスでは権限移譲/委任という意味で delegation というのはあります.
和製英語ではありません.ビジネスでは日常語です. 下のURLはご参考.
補足
辞書引きながら時間掛けた割には、“ 英語圏のビジネス ”としても使用されていて、同じ様な質問をHappyFaceが質問していて、それに対して好き放題言い出して、ググってみてとかでてきて、結論が出てないのは理解できました。 ところで・・・本題の回答として 専門家のskytrain2005さんは、“de-escalation”を使用になるのですか?
- goo00goo
- ベストアンサー率15% (6/39)
「escalation flow は和製英語ですか。それとも、英語圏でもこの表現を使いますか。 もし使うとすれば、escalation flow の対義語ないし反意語は実在しますか。」 、、、ということが聞きたいのですか?
補足
>「escalation flow は和製英語ですか。それとも、英語圏でもこの表現を使いますか。 先ずはSujectと最初の4行に記載されてる、“逆エスカレーションって・・・英語でなんだ?” と質問しているのです。 その下の行は蛇足ですよ。 “それとも”と記載したのは、英語圏で使用している“escalation”の対義語として“de-escalation”を用いるのは、escalation flowが和製英語であれば相応しく無いですよね?と確認したかったのです。 >もし使うとすれば、escalation flow の対義語ないし反意語は実在しますか。」 “escalation flow” の対義語があるのであっても、そんなのどうでもいいです。 “escalation” が↑(上位)の意味であるのであれば対義語の↓(下位)を英語で何て云うの?って事です。
お礼
未解決・・・。 協力ありがとうございました。