- ベストアンサー
洋楽より
宜しくお願いします。The sound of silenceで最後の最後に-ndzと歌っているのは何故でしょうか? soundが辞書によって不・加算名詞まちまちみたいなのです。それと、カーペンターズは何故to ride. He doesn't care(曲名失念)と歌わないのでしょうか? 以上2点お願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アメリカに住んで40年目になりました。 私なりに書いてみますね。 まず、英語の表現方法とは日本の学校で教えてくれる文法が作り上げているものでは決してないと言うことを知ってください。 英語が使われるその社会での一般的に認められている表現方法がその社会での「社会文法」と呼ばれる「正しい適切に使われている文法」だと言う事を認識させなくてはならないと私は信じています。 もちろん、中学一年で教えなくてもいいでしょう。 しかしいつか必ず教えるべき英語への理解を深めるための、そしていつか必ず使えるように教える英語教育のいちれんのひとつでなければ「もったいない」と私は信じるのです。 言い換えると、日本で教える文法はそれなりにその試験社会で通用する文法だ、ともいえるわけです。 #1さんのように、文法と言うものをよく理解している人たちは「英語を熟知している文法学者」であり、私が言う「文法学者さん」や「文法学者もどき」ではないわけです。 文法学者もどきと呼ばれる人たちは試験文法に関しては熟知している知識者です。 しかし、その知識者が書く英語が「ネイティブには多分分かってもらえない」ものであったりおかしな表現であったり、それってブロークンイングリッシュのレベルじゃない、と言われるのに、その人たちにとっては正しい表現であると思い込んでしまっていたり、初学者に「一般的に使われている表現で使える表現です」なんて断言するのは間違っているわけです。 今回の問題点でも、確かに学校の試験でHe don't knowと書いたら間違いとされますね。 そして、アメリカの一般的な社会でも間違いとされます。 しかし、#1さんがご紹介されているURLでも書かれているように「歌詞として必要」だから使われている表現なのですね。 He doesn't careでは歌詞として通用しない、と作詞家は考えるわけです。 つまり、作詞家の社会では、言い換えると作詞家の持っている社会文法では、正しく使われる文法だと言う事なのです。 方言だって日本語なのですね。 国語の先生が言う文法だけが日本語ではないし、社会文法でもないわけです。 イギリスの国語の先生がある解釈をしてもそれはイギリスの国語の先生の解釈であって、それを「正しいと思い込んでいては」それは英語と言う言葉の理解がないといってもおかしくないわけですね。 国語の文法を正しいとするか一般的に使われている、その社会では使ったほうがいいとされる文法がその社会で正しいとするべきか、私は迷わず後者を選びます。 国語の文法が絶対的なものとするほどおかしな事はないわけです。 学校で習う事の多くは基本であり、基礎であり、更に非常に大切な事であり、これなしでは英語を身につけることは難しいでしょう。 この基礎的知識なしではアメリカに何十年いてもおかしな英語を使う事になるでしょう。 しかし学校文法をいつまでも絶対的な物としていては英語力の向上には貢献しないでしょうし、向上していないね、とはっきりいえるような表現を暴露しながら初学者に教えるようでは墓穴を掘っていると言われてもおかしくないわけです。 ですから、今回のhe doesn'tとしないことも、基本としては間違いと言えるでしょう。 しかし、だからと言って英語表現として間違いと言うのはこの表現が「ある社会では正しい」とされる「その社会での社会文法」と言うものを認めない、知らない、言い換えれば、英語力に幅と奥行きがまだまだ足りない、と評価されるわけです。 そして、まだまだ足りないと言われて怒るか、それとも、言われてやる利を出して死ぬまで向上できる英語力に更に努力を向けるか、その人しだいと言うことであり、管理者に「指摘された!」と文句を言い通告するのであれば、まだまだ前者だと言う事を自分に認めさせているようなものである、と言うことになりますね。 と言うことで、he don't careと言う表現を一般的使う事は「教養ないよ」と言われてしまう表現です。 しかし、歌詞の中で「文字以上の意味合いを出すために作為的に使う」のであれば、認められている文法を使っている、と言うことになるのです。 ご指摘のURLでも書きましたが、方言を使った歌詞に対し文句を言う日本人がいたらその人に対しどう思いますか? 賛同して文句を言いますか? 若い人たちの使う彼らの「社会文法」をふんだんに使った文章に文句を人がいたらかえっておかしいと思いませんか? そういうことなのです。 Simon & Garfunkulは私の孤独の世界がアメリカで始まった40年前に大きな影響を与えた歌を作った人(たち)です。 この歌は彼らの代表的なものですね。 最後のin the sounds of silenceは上に書かれたいろいろなsound of silenceをまとめた表現なのですね。 最後の最後にこれをもってくる表現方法、すばらしいものだと思いませんか? 日本で言う、仏教・武道で教える「無」と言う観念に影響されたのではないだろうかと一瞬感じるほど深い意味を持たせた表現だと私は感じて40年近くになります。 聞こえても意味にならないアメリカ人の文章、ふと気がつくと聞き取る事の努力をしたくなくなっている自分が聞こえる無音、何十にと言う人たちがそれぞれのグループの中で会話しているのは見える荷の自分の存在を感じられないで公園のベンチで一人座っている自分の思い、すべてSound of silenceを感じていた私でした。 4年前、英語文法を優等生だった私の英語がまったく通用しないで「お前は文法学を分かっているだけで使えない。 文法雑学を捨てろ」と言ってくれた私の英語表現の道へのもんをあけてくれた英語教授の言葉どれだけ私を変えたことでしょう。 この教授がいなかったら今の私はいなかったでしょう。 アメリカでの国語の先生のままで私に英語と対する「観念」を教えてくれたわけです。 フィーリングをつかみ、フィーリングを表現出来る実力を身につけろ、と。 学校文法は小学生レベルに過ぎない、それができるからといって表現が出来、適切な解釈と理解が出来るようになるわけでは決してない、と。 今それが正しいと言えるのが文法学者もどきさんの英語表現力のおかしさと英文の解釈の不十分さを見ると、私の昔を見ている事に気がつき、可愛そう、と思ってしまうわけです。 教授に言われる前に有頂天になってたら自分も同じ事をしていたんだろうな、と思うわけです。 長くなりましたが、私の書いたことをそのまま鵜呑みにするのではなく疑念の目で理解してください。 そうする事で、突込みが始まりますので、突っ込んでくださいね。 参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。
その他の回答 (2)
- showado
- ベストアンサー率22% (27/118)
ほかにも she don't care と歌っているグループを知っています。以前、英会話のアメリカ人教師に「歌詞は特別で、むずかしい」と言われたことがあります。 日本の歌詞もそういうとこがありませんか?
お礼
>日本の歌詞もそういうとこがありませんか? 比喩の事でしょうか。確かにそうですね。実はThe sound of silenceの質問もその部分から来たんです。自分は人々の声を代弁したのかなと思って。でもsoundってどんな名詞だ? と考えて。有難う御座いました。
- seegrammar
- ベストアンサー率25% (253/974)
文法は重要じゃないからだと思います。 曲は詳しく知りませんが。 過去のポストに http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3594445.html こんなのがありました。
お礼
有難うございました。貼って頂いたページをじっくり読んでみます。同じ投稿があったんですね。すいませんでした。
お礼
大変遅くなって申し訳ありません。実に、先達はあらまほしきかなと思わせる回答でした。自分は英語を『記号』のように解釈してきましたが、表情豊かな表現方法もあるのですね。有難う御座いました。