- ベストアンサー
英文契約書のparty/partiesの和訳について教えてください
以下は3社間の英文契約書の抜粋です。 partyとpartiesをどのように訳し分ければよいでしょうか? A, B, and C may be individually referred to herein as a Party or Company and collectively referred to as the Parties or the Companies. 恐れ入りますが、どなたかお助けください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
訳し方は、NO.3の方のとおりです。 蛇足ですが、今回のように最初が大文字の場合は、「当事者」又は「全当事者」のようにカギ括弧をして、これらの当事者以外の当事者として現れる可能性がある小文字の当事者(party)やその他の会社(company)と区別することをお勧めします。
その他の回答 (3)
individually referred to as = 個別に当事者と称する collectively referred to as = 総称して全当事者と称する 通常二者間の契約の場合は、総称して両当事者と称する、のが一般的なのですが、この場合は三者いるので上記のようにしてあります。 参考までに
お礼
ご丁寧にご回答いただき、ありがとうございました。 とても参考になりました。 お忙しいところ、お手数をおかけいたしました。
- xs200
- ベストアンサー率47% (559/1173)
和文にするなら甲乙丙でしょう。Aを甲、Bを乙、Cを丙とする。 Partiesは場合により甲乙だったり甲乙丙にすればいいです。
お礼
早々にご回答ありがとうございました。 ネットを検索していて、partiesに「当事者ら」という訳語をあてている例を見つけたものですから、partyとpartiesを訳し分ける必要があるかと思い、質問させていただいた次第でした。 お忙しいところ、お手数おかけいたしました。
- kanzai
- ベストアンサー率16% (33/195)
PARTYというのは当事者という意味だとおもいます。
お礼
早々にご回答ありがとうございました。 ネットを検索していて、partiesに「当事者ら」という訳語をあてている例を見つけたものですから、partyとpartiesを訳し分ける必要があるかと思い、質問させていただいた次第でした。 お忙しいところ、お手数おかけいたしました。
お礼
ご丁寧にご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 お忙しいところ、お手数をおかけいたしました。