- ベストアンサー
和訳をよろしくお願いします
Japanese companies prefer to take a transactional and short-term approach with foreign employees. (“Transaction” means a communicative action or activity involving two parties or things that reciprocally affect or influence each other.)
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Transactionは、雇用者に対しての接し方が、大きく分けて『変革型リーダーシップ(transformational leadership)』と『交流型リーダーシップ(transactional leadership)』と二つあるうちの、交流型リーダーシップにのっとった接し方だからでしょう。 ご存じない方の為に、分かりやすくまとめてあるサイト見つけました↓。 『変革型リーダーシップ』というのは、集団組織に創造的な自己変革能力を与えるリーダーシップであり、長期的目標と環境変化にメンバーの意識を向けさせて、自らが率先して変革の行動をしながら、目標・環境適応を達成できる手順を示すというものである。『交流型リーダーシップ』というのは、リーダーがメンバーと相互交流のコミュニケーションを取りながら人間関係を調整してまとめるリーダーシップであり、集団組織の目標達成や問題解決を促進するために全員が一丸となって協働できる体制(集団内の不和・分裂の対立を抑止して機能的に協力できる体制)を作り上げていくものである。 http://esdiscovery.jp/vision/word001/psycho_word39003.html なので、訳は、 Japanese companies prefer to take a transactional and short-term approach with foreign employees. (日本企業は、外国人社員に対して交流的かつ短期的な取り組み方を好む。) (“Transaction” means a communicative action or activity involving two parties or things that reciprocally affect or influence each other.) 交流とは、、、と書き始めて思ったんですが、こっちも訳いります? 私はどうも、何が英語学習者にとって難しくて、なにが分かり切った事なのか、分からないし、無駄な文章はなるべく打ちたくないんです、、、。
その他の回答 (9)
- lived_in_room13
- ベストアンサー率52% (248/469)
#9さん、今回はアレでしたけど、真面目に回答しているのにBAがとれない者どうし仲良くしていきましょう。 ちなみに、私の場合一応BA率が50%くらいになっていますが、ほぼ化学カテでしかBAをもらっっていません。(笑) 英語カテのBA率は10%もないでしょう。正しい回答してるのに。(笑) まあ、ここの楽しみ方は二度と交流があるかわからない質問者との交流よりも、常駐回答者どうしの絡みだと思っていますので気にしていませんけど。 では、またどこかでお会いしましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます!!
> #1,4,6さんはBA率こそ少ないけど、英語が分かる方だと思っていたのですが、、、。 なかなかうまいですね。分野によりけりでしょう。 日本社会のアラ探しをするという流れで整合性が取れていればOKですね。( ̄ー ̄)ニヤリ たいへん勉強になりました。m(_ _)m
お礼
ご回答ありがとうございます!!
- lived_in_room13
- ベストアンサー率52% (248/469)
#4,7です。 結構私の回答って分かりにくいですかね? 真面目に回答してもBAになることが少ないので、実は気になってます。 この質問者さんに回答するのは初めてなので、どうなるか分かりませんが、普段私以外の間違い回答にBAがついて、わたしの回答がBAに選ばれなくても、英語が分からない質問者が正しい回答が分からないのはしょうがないと思っていましたが、#1,4,6さんはBA率こそ少ないけど、英語が分かる方だと思っていたのですが、、、。 この場合のtransactionが、「taransaction→取引→契約社員」の話をしていると、私の回答を読んでも思うのでしょうか? 専門用語のtransaction(交流型リーダーシップのtransaction)だと解釈したほうがtransactional and short-term approach とどう考えても整合性がとれると思うのですがね。 よろしくお願いします。
お礼
ご回答ありがとうございます!!
- lived_in_room13
- ベストアンサー率52% (248/469)
#1,4,6さん、もちろん、 >"transactional and short-term approach"とセットになった表現をどのように解釈するか、また、この質問者の方の一連の質問の流れとどのように整合性を取るかということが重要なポイントとなりますね。 すいませんでした、私の#5での回答はtransactinalと言う単語に不慣れな方には難しかったですね。 Through a rewards and punishments system, transactional leaders are able to keep followers motivated for 『the short-term』. Unlike transformational leaders, those using 『the transactional approach』 are not looking to change the future, they look to keep things the same. Leaders using transactional leadership as a model pay attention to followers' work in order to find faults and deviations. https://en.wikipedia.org/wiki/Transactional_leadership と言うわけです。 ですから「交流型リーダーシップ」で接すると言う事は、短期的にしか見ていないと言う事です。 というわけで、#1、4、6さん、まだ分かりにくかったら、補足し質問してください。
お礼
ご回答ありがとうございます!!
この質問の場合は、"transactional and short-term approach"とセットになった表現をどのように解釈するか、また、この質問者の方の一連の質問の流れとどのように整合性を取るかということが重要なポイントとなりますね。
お礼
ご回答ありがとうございます!!
No. 1の補足: この場合の"transactional"は日本語の「契約社員」を念頭に置いた表現であると思われます。
お礼
ご回答ありがとうございます!!
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10005/12514)
(訳文:少し意訳します) 日本の企業は、外国人従業員に対してお互いの関係を短期的な接触に限定することを好む。 (「Transaction」とは、影響を及ぼしあう相互的な行動、または互いに影響を及ぼし合う2つの当事者または事物を巻き込んだ行為を意味する。)
お礼
ご回答ありがとうございます!!
- koncha108
- ベストアンサー率49% (1313/2666)
日本の企業は外国人社員と取引相手とのような、短期的な接し方を取ることを好みます。 ("Transaction"とは、2つのグループ、相互に影響する物、または影響そのものを含んだ、相互のコミュニケーションの仕方や活動のことを意味する) 2つめちょっと日本語でもわかりにくいですが、全体的には同じチームの仲間としてではなく、まるで取引先の相手のように相対して影響を与え合うようなコミュニケーションや行動を取ると言うようなことを言っているのでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます!!
試訳: 日本の企業は、外国人従業員に対しては非正規雇用的な短期雇用形態とすることを選好する。 訳注: 外国人従業員だけでなく日本人従業員も非正規雇用とするケースが増大して社会問題化しているという視点が欠けた、偏見に満ちた記述と言わざるを得ない。
お礼
ご回答ありがとうございます!!
お礼
ご回答ありがとうございます!!