• 締切済み

GDが上手くできません。

就職活動中の大学3年生です。選考過程のGD(グループディスカッション)が上手くできません。何かコツとかありましたら教えてください。

みんなの回答

  • zihyon
  • ベストアンサー率44% (24/54)
回答No.4

自分も大学3年生、GD(グループディスカッション)かなり苦手です。 でも模擬GDを一度やり、アドバイスしてもらった事が結構参考になってます。 それは、 <1>人事の人達は、「この人達は、元気で明るくてうちの会社に向いているか」くらいにしか見てないという事です。だから、賢いことを言おうとせずに、適当に言う。その適当でも、意外にそこから、話に繋がっていくという事です。(電力とかコンサルなど、硬い企業はダメだけど、大体大丈夫だそうです。) <2>全員ががんがんしゃべっている→自分は一歩引いて同調する。「それってこういう事だよね?要はこういうことだよね?」整理する。そして「ということは、こういう事も考えられるよね」と最後に少しだけ乗っかる。すると喋る量も増え、意見も言えてる。 <3>全員が発言量少ない→新しいアイデアをどんどん言う。間違っていても言うしかない。 です。GDはまだ模擬しかやったことなくて、参考にならないかもしれませんが、自分はこうしよう思ってます。

genki61
質問者

お礼

ありがとうございます。実践してみます。 お互い就職活動頑張りましょうね!

noname#77517
noname#77517
回答No.3

No.1 です。 もし、質問者さんが人の話しているのを聞くのが得意だったら、 リーダーというより、ファシリテーターとして、全体の議論を 進めるという役割をするのも良いと思います。 ファシリテーションスキルというのは、会社でも求められる大事な スキルの1つです。全体の流れを掴みながら、議論の目的を常に 俯瞰的に把握し、論点がぼやけてきたり、議論がグルグル同じ ところを回ったりした時に軌道修正し、発言の少ない人に発言を 求めたりして、時間内にある結論を導くという、非常に重要な 役割です。 日経文庫の「ファシリテーション入門」という本を読まれると 良いですよ。

genki61
質問者

お礼

ファシリテーターですか!!初めて聞きました(^_^;) 「ファシリテーション入門」を図書館で探して見ます。 ありがとうございました。

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.2

熱意は理解できますが、大前提として文章や会話は 「相手に理解してもらうこと」です。 主語があいまいだったり、他人が理解しにくい略語を使ったりすると、空回りします。 これは文章でも会話でも同じです。 この質問のタイトルが「GDがうまく出来ません」となっていますが、GDの表記がよくありません。 GDって何?ここで流れが止まりますし、タイトルを見て質問文まで読んでくれる人が減っているでしょう。 次に、質問の曖昧です。 実際のグループディスカッションのやり取りを書き、それについてコメントを貰うようにしたほうが、相手側も話しやすい。 結果、話の流れが出てきます。 最近、いい本を読みました。 「説明のルール」という本です。 お勧めします。 相手に理解してもらう表現、話の流れを出すための具体例が多く書かれていました。

noname#77517
noname#77517
回答No.1

質問が漠然としすぎているので、質問者さんが実際に「上手くできてない」 と感じる点を、具体的に書いてもらった方が、アドバイスも得やすいと 思いますよ。

genki61
質問者

補足

質問が抽象的過ぎましたね!すみません。 上手くできないと思う点 ・リーダー(司会)の役割は、元々性にあってない気がするので出来ない。 ・積極的に話そうとするが、結果的に発言量が少なくなってしまう。 ・気が付くと人の話を聞いて頷く事が多くなっている。 こんな感じです。宜しくお願いします。

関連するQ&A