• ベストアンサー

グループワーク

今度受ける会社で、一次選考は筆記試験、適性検査、グループワークと言われました。 グループワークというのは、グループディスカッションと考えてよいのでしょうか。それともグループディスカッションとは、また違った形態なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.2

こんにちは、採用側です 会社によって異なりますが、「簡単なテーマについてグループ内で論議(作業)して発表する」可能性が大です。 「4,5人で、机の上に置かれたガラクタ(厚紙とか割り箸、紙コップ等)で何かを作らせる」方法を採用している会社もあります。 この方法は、リーダー的人間、調整型人間、提案型人間などの区別が採用側からは良く見えます。 ・ついでにアドバイス 気をつけてほしいのは、採用関係者の注目を引こうとして、やたらに仕切ろうとする応募者です。単なる「でしゃばり」にしか見えない場合が多いので要注意です。 ご参考まで、就職活動応援します。

yukari1227
質問者

お礼

採用側の方からのお返事、とても参考になりました。 グループワークという形式が初めてなので、不安でいっぱいですが、DIGAMMAさんのアドバイスを心に起き、落ち着いて取り組みたいと思います。 応援までしていただき、本当にありがとうございました。頑張ります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  これは色々なパターンがあります。  あなたが思い浮かべられたような,小グループでのディスカッションの場合もありますし,文字どおり「集団作業」ということで,皆で何かを作るということもあります。

yukari1227
質問者

お礼

とても早いお返事、本当にありがとうございます。 どちらにしろ、他人の意見を良く聞き、自分の意見をきちんと言えるかという所を見られるようですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A