- ベストアンサー
保証金
経理をしています。 銀行借入の際の保証金について質問です。 勘定科目は長期前払費用にしたのですが、これは繰延資産なのですか?それとも投資等なのですか? また月割りで均等償却をしようと思っていますが、いいのでしょうか? 教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
保証協会に払う保証金ということで説明します。 同じ名称でも一般的な家屋の賃借保証金とは異なります。 実際は保証金というよりも掛け捨て保険に近い性格のものです。 ですので繰延資産とも違いますし、投資とも違うと思っています。 つまり返済期間を残しての繰り延べ返済した場合期間に応じて 返金されますが約定通りに返済した場合返金はありません。 よって月割償却が適当ですし年一で処理しても問題ないと思います。
その他の回答 (3)
- inspiron15
- ベストアンサー率32% (77/235)
回答No.4
保証協会等の保証料ですよね。 もしそうなら、返済期間の月数で割って償却しています。 内容的には利息と同等かつ消費税非課税取引なので、 支払利息 / 前払費用 の振替仕訳を起こします。
- hinode11
- ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2
補足願います。 銀行借入の際に保証金が必要になるのですか。これは、借入金を完済したら銀行から返してもらえるのですか。それとも、信用保証料のことでしょうか。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
投資等になります。償却はできません。
お礼
返答ありがとうございます。 繰り延べ資産とも投資等とも違うということはB/S上は どこに載せればいいんでしょうか? また質問になってすいません。