• ベストアンサー

借入金の保証金?

コンサルティング会社で経理を担当しています。 勘定科目のことで、教えてください!! 借入金の保証金の科目名は、営業外費用でいいんでしょうか。それとも販管費に なるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wildpet
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.2

借入に際して保証協会へ支払う保証金との前提で記入いたします。保証金は通常戻らないので、営業外費用に適当な名称の科目を設定するか、既存の科目で適当なものがあればそこに集計すればよいと思います。 ただ、借入期間が2年以上に及ぶ場合は月数按分し、当期以降の分は前払費用とするのが原則です。 例えば借入期間が3年、当期借入期間が3か月の場合、当期の費用に算入できるのは、保証金額×3/36となります。 実際の経理処理としては支払時に「営業外費用」として処理し、決算時に翌期以降分を前払費用に振り替えるか、支払時に資「前払費用」とし、決算時に当期分のみ営業外費用に振り替えても良いと思います。

aqua696
質問者

お礼

wildpetさん。 「営業外費用に適当な名称の科目を設定するか、既存の科目で適当なものがあればそこに集計すれば」いいのですね。 非常に分かりやすく丁寧な回答、ありがとうございました!! 早速参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.1

借入金の保証金とのことですが、保証金の性質として、通常は、借入金を返済すると戻ってくるものですが、戻ってこないのですか。 保証金ではなく、保証料でしょうか。 これは戻ってきませんね。 戻ってくる場合は、貸借対照表の資産に計上します。 勘定科目は「差入保証金」として処理します。 戻ってこない場合は、営業外費用で処理して、勘定科目は「保証料」となります。

aqua696
質問者

お礼

kyaezawa様 2つのご回答、ありがとうございます。 なにせ超初心者なもので…。 今、勉強中なんですが、また分からないことが出てきたら、 書きこみにきます。 ぜひ、そのときもご指導くださいますように。

関連するQ&A