• 締切済み

住民税、普通徴収について

経歴詐称して内定を貰いました。 今年1月から派遣で働いているのですが6~7月ごろ欠員がでるので 近くに引越して転職を勧められています。 実際にはH18年に退職し1年間無職で親の扶養家族になっていましたが 前の会社が保険とかなにもない会社だった為、H19年8月まで働いていた事にしてしまいました。 住民税の関係で前年度働いてなかった事が分かると知り困っています。 おそらく安い金額で住民税が出てくると思います。 経理の方は、住民税の金額について不振に思いますか? 普通徴収すれば自分で払えるらしいと聞いたんですが 自分で払う人もそれなりに不振に思って明細を要求したりしますか? 年齢的に最後の転職チャンスなので対処法を是非お聞きしたいです。

みんなの回答

  • syoukunn
  • ベストアンサー率53% (16/30)
回答No.3

19年8月まで働いていたことにしているんですよね。 どういうお仕事をされていたのかわかりませんが、仮に月に120,000円くらいのお給料であれば8ヶ月で960,000円となり、1,030,000円を超えなければ19年度の所得はゼロでも不思議は無いと思いますよ。 住民税の徴収事務をされる方もそんなにこだわらないと思いますが・・・。

回答No.2

前職の会社で特別徴収をしていたと思うのですが、 場合によっては退職した時点で次に勤める会社が決まっている場合、 次に勤める会社の担当者と連絡を取り特別徴収の継続の手続きをするということもあります。 大体は退職した時点で普通徴収に切り替えていると思います。 市町村は普通徴収に切り替えられると早急に本人宛に納付書を郵送してきます。 私も経理をしていましたが、特に中途採用の人が自分で払っていると言うだけで 不振には思った事はありません。 逆に普通徴収だと自分が支払いに行かないといけないので、面倒だと思い 特別徴収にしましょうか・・・と聞いてあげていました。 変に明細を要求されたりはしないと思います。

  • kinchan21
  • ベストアンサー率36% (181/492)
回答No.1

平成19年は無収入ということですか? それならば、安い金額で住民税が出てくるどころか、住民税非課税ですね。 非課税の人には通知自体が来ません。 それから、特別徴収をしている会社は、普通徴収にすることを認めていないと思います。

関連するQ&A