• ベストアンサー

確定申告で税務署に私が持って行くべき書類は??

前回もここで質問しましたが、肝心な事を聞き忘れてしまったので改めて書きます。 平成19年の確定申告がまだなので、今月中には税務署で行く予定でおりますが、昨年の経緯を説明すると↓↓ ・一年勤めてきたA社を9月30日付けで退職 ・          10月は、B社で短期バイト ・          11月は失業保険を貰って生活 ・          12月は、C社で短期バイト(ここの給料日は先月でした) です。 確定申告のサイトやここでも色々調べましたが、申告の時に持っていく必要な書類を全部忘れずに持って行きたいので お聞きしますが、上記のような境遇の人が持っていく書類は、 ・A社とB社の源泉徴収票・ハンコ・口座の分かる物・失業保険の際の受給資格者証 ・数ヶ月間、国民年金を収めていたのでその領収証 質問1;上の物の他に何かありますか? 質問2;それと、確定申告は初めてで、申告書の書き方が分からなくて不安ですが、税務署の職員さんが教えてくれますよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

#1です 補足拝見しました >A社所属中に、社会保険に入っていた事を証明する書類か何かは必要なのでしょうか?  ・A社の源泉徴収票の中の、「社会保険料等の金額」の欄に書いてある金額が、それに相当します   その金額を確定申告書に転記する事になります  ・証明する書類は、特にありません

noname#65100
質問者

お礼

またまたご回答いただき、有難うございました よく見てみたら、源泉徴収票に「社会保険料等の金額」の欄がありました。 初心者の私に、丁寧に教えて頂き、本当に有難うございました。

その他の回答 (4)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.5

#2です。 >A社所属中に、社会保険に入っていた事を証明する書類か何かは必要なのでしょうか? A社所属中に加入していた社会保険の保険料については、A社の源泉徴収票の「社会保険料等の金額」の欄に給与から天引された保険料額が記載されており、そのこと自体が「社会保険に入っていた事を証明」する訳ですから、書類は必要ありません。

noname#65100
質問者

お礼

またまたご回答いただき、有難うございました よく見てみたら、源泉徴収票に「社会保険料等の金額」の欄がありました。これで必要書類もすべて分かったので、安心感を持って税務署で確定申告して来れます!! 初心者の私に、丁寧に教えて頂き本当に有難うございました。

  • stingy
  • ベストアンサー率37% (144/379)
回答No.3

国民年金の控除証明は領収書でもかまいません。 控除証明書(ハガキ)には本証明書又は領収証書を添付と 書かれていますし、 11月上旬に送付されるものは証明日が10月頭であるため 納付実績がある場合は9-11月分を見込みとして記載がありますが 遅延等があれば納付済みの額のみ記載となります。 証明書に記載されていない分の納付があった場合 控除証明書と記載されていない分の領収証書を添付します。 質問者様の場合、2月上旬に控除証明書が送付されていると 思いますが、ご不安でしたら参考URL記載の電話に お問い合わせください。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/top/koujyo.htm
noname#65100
質問者

補足

ご丁寧に教えていただいて有難うございました。 領収書でも良いと聞き、安心しました。 それと質問時に書き忘れておりましたが、昨年の9月30日迄はA社の社会保険に入ってましたが、それ以降は国民年金・国民健康保険に加入してる状態です。 それと同時にA社所属中に、社会保険に入っていた事を証明する書類か何かは必要なのでしょうか?(と申しましてもA社からそのような書類は貰っていないのですが…) ※皆様同じ補足内容で、申し訳ありません。 どなたかがお教えいただければ良いので、ここを読んだ方、お願いします。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

持って行く物を書きます。 ・A社とB社の源泉徴収票 ・国民年金保険料控除証明書(社会保険庁から郵送されたもの。) 国民年金保険料の領収書ではありませんよ。 ・認印 ・普通預金通帳など口座番号が分かる物 なお、失業保険の受給資格者証は持っていかなくていいです。失業保険金は申告不要です。

noname#65100
質問者

補足

ご丁寧に教えていただいて有難うございました。 これで税務署に必要書類を漏れなく持って行く事ができます! それと質問時に書き忘れておりましたが、昨年の9月30日迄はA社の社会保険に入ってましたが、それ以降は国民年金・国民健康保険に加入してる状態です。 それと同時にA社所属中に、社会保険に入っていた事を証明する書類か何かは必要なのでしょうか?(と申しましてもA社からそのような書類は貰っていないのですが…) ※皆様同じ補足内容で、申し訳ありません。 どなたかがお教えいただければ良いので、ここを読んだ方、お願いします。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

○用意する物  1.源泉徴収票・・・A社、B社  2.印鑑、口座のわかる物(預金通帳)  3.国民年金・・・控除証明書(社会保険事務所から送られてきた葉書:領収書は不可です)  4.国民健康保険・・領収書(昨年支払っていた場合)  5.医療保険・生命保険・地震保険等の控除証明書(保険会社から送られてきた葉書:加入していた場合)  *失業保険の際の受給資格者証は不要です ○申告書の書き方 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2007/pdf/01a.pdf ○記載例 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kisairei2007/a/pdf/11.pdf

noname#65100
質問者

補足

ご丁寧に教えていただいて有難うございました。 これで税務署に必要書類を漏れなく持って行く事ができます! それと質問時に書き忘れておりましたが、昨年の9月30日迄はA社の社会保険に入ってましたが、それ以降は国民年金・国民健康保険に加入してる状態です。 それと同時にA社所属中に、社会保険に入っていた事を証明する書類か何かは必要なのでしょうか?(と申しましてもA社からそのような書類は貰っていないのですが…)

関連するQ&A