• ベストアンサー

力学

どうしてもわかりません。 ある箱Aの上に箱Bを置きAを糸で引っ張り運動させる このときBに働く摩擦力は右方向の静止摩擦力。 なんでBは動いてるのに動摩擦力ではなくて、 静止摩擦力が働くのでしょうか?? 教えてください><

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.3

Aの上にBが乗っていてAを引くのですからBと床とは何の関係もありません。Bと糸も関係がありません。力はすべてAから働きます。 AとBの間で相対的なずれが起こっていなければBはAに対して静止していることになります。摩擦力は静止摩擦力です。この摩擦力があるからBはAと一緒に動くのです。 (この「BはAと一緒に動いた」という文章が問題文の中にあるはずだと思います。もしなければ勢いよくAを引いてBがずれる条件を求める問題になります。だるま落としのような場合です。どちらであるかが書いてなければ問題として不完全です。)

munenda
質問者

お礼

ありがとうございました。 問題を見たところ、AとBが一体になって動いている、 とありました。 2度もつき合わして頂いて、申し訳ありませんでした。 納得いきました。

その他の回答 (2)

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.2

質問の文章が不完全ですね。 Aを糸で引っ張っているとき箱AとBは一緒に動いているのだと思います。この場合はBに働いている摩擦力は静止摩擦力です。AとBの間には相対的なずれが起こっていません。BはAに対して静止しています。 Aと床の間では動摩擦力が働いています。BがAの上ですべれば動摩擦力を考えなければいけません。 摩擦力はいつも直接接触している物体の間で考えます。離れているものが動いているかどうかは関係ありません。

munenda
質問者

補足

分かりにくい質問ですいませんでした。 >>摩擦力はいつも直接接触している物体の間で考えます。離れているものが動いているかどうかは関係ありません。 Bは床から摩擦力を受けることは無いということですか?

  • A-Tanaka
  • ベストアンサー率44% (88/196)
回答No.1

こんばんは。 静止摩擦力は動き出す直前まで、力がかかる方向とは逆方向にかかる力のこと。 動摩擦力は、動き出した後、運動方向とは逆にかかる力のこと。 よって、本質問に関しては、静止摩擦力ではなく、動摩擦力であるということが正しいのです。

munenda
質問者

お礼

ありがとうございます^^分かりました

関連するQ&A