- ベストアンサー
英語の起源
英語は世界共通語とよく言われます。 実際に学校の学習でも集中的にやっていわれます。 でも、なぜ英語なのでしょうか。 いろんな国を見てみるとスペイン語のほうも英語と同じように多いよう な気がします。 英語が広まるきっかけは何だったのでしょう。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
植民地支配、と言うのもそうですが、キリスト教の司祭がやって来た時共に広まった様です。英語自体の起源はラテン語ですが、英単語の中には「古英語」と言う言語から派生したものもあるので、はっきりした事は解かりません。
その他の回答 (4)
- jayoosan
- ベストアンサー率28% (929/3259)
話者の数ではないと思います。 現在東アジアの歴史を時間をみては英語にしていますが、ある特徴があります。それは、その時代で経済力が大きい、影響力(政治的宗教的)が大きい、世界に伝播した度合いが大きい、などの言語がその時代の証人となっています(その言語による記録が注目されている)。 たとえば、ほとんどの中日韓の歴史的イベントは、中国語(現在の言葉ではなく、いわゆる漢文/文言文で残されたもの)で書かれた記録をもとに、海外の研究者も追跡しています。日本人も2000年の歴史がありますし、漢字が読めますし、日本にも漢文カナまじりの記録がたくさんあるのですが、欧米の研究者は多くはそこまで突っ込んできていません、時代をはしょっているのがわかります(日本の歴史学や日本語の学者を除いて)。当時は中国を中心に動いていましたし、今の人もまずは中国の記録に目をやるようです。 しかし、日本が台湾や朝鮮を支配した時代の記録になると、日本人が書いた書籍とどっこいどっこいの素晴らしい内容のものもあります。それはその地域に影響力が多く、現地人の不満が書かれた漢文はありますが、その「時代」を描くには、やはり日本人が書いた本や記録をたどるしかないからだと思います。 世界の記録は膨大であるため、どうしてもその時代時代の力のあったものに、まず目がいくようです。 (イザベラ・バードの朝鮮紀行は、記録ではあるが朝鮮人の目線ではないですよね) この傾向性が現在もあるのだと思います。 そして、現在の力を及ぼす言語が、英語なのだと思います。 現在日本がやっている政治、文化などについて、欧米の日本文化の研究者が英語でいろいろ残している部分はいいのですが、逆に欧米人が批判的すぎて日本が英語で反論でききれていない捕鯨の問題とか、日本のアジアへの謝罪問題や靖国問題は、日本人の目で日本人が英語で誰かが残さない限り(それもある程度の量を残さないと)、1000年後の人は現在の主要言語である、英語による記事ばかりを追いかけて、1000年前の今の歴史を理解するでしょう。 現代のオタク文化も、日本人の目で英語で日本の現状を残しておかないと、1000年後には「日本はガンプラとフィギュアばかりだったが、アメリカやヨーロッパではコスプレ・ハロウィンでも日本様式を取り入れるなど、バラエティに富んでいた」などと書かれるのかもしれません。
お礼
皆さんの話を読んでいるとイギリスは経済力がすごかったんですね。 回答ありがとうございます。
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
>英語が広まるきっかけは何だったのでしょう。 歴史的な背景の他に英語は文法が簡単だからです。 フランス語やドイツ語をやった人なら分かりますが、 英語がフランス語やドイツ語のような言語だったら ハナから大変な苦労をして動詞や形容詞や冠詞の変 化を暗記しなければなりません。 その点英語はとても楽です。
お礼
回答ありがとうございました。
その言葉を使っている人口でみるとスペイン語の方が多いらしいですよ。 では、何故英語が世界の共通語になったのか? これは私の推測ですが、 1 イギリスが日の沈まぬ国と言われたほど世界各地に植民地をつくった 2 主要先進国で公用語が英語が多い
お礼
回答ありがとうございます。 この前オーストラリアへ行って知ったのですが、イギリスと関係があったのですね。 そこまで世界に植民地を作ってたなんですね。
- norakuma
- ベストアンサー率29% (293/977)
大英帝国による植民地支配 → アメリカによる世界経済の席巻。 このダブルパンチだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 英語の起源はラテン語なんですか。