- 締切済み
「スマート」はなぜ「やせている」の意味になったか
smart(スマート)は「頭がいい」という意味なのに、 なぜ誤って「やせている」の意味の和製英語になってしまったのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- denpakun
- ベストアンサー率14% (43/292)
回答No.2
Yahoo!の辞書で調べたのですが、 米語だと「利口な」ですが、英語だと「(身なりなどが)きちんと整った, さっそうとした;おしゃれな;(社交的に)洗練された, あかぬけした;上流の;流行の」という意味があります。 そちらからきてるのではないですかね? スマートならどちらも良い意味ですからまだましです。 「ナイーブ」なんて日本では良い意味、英語では軽蔑ですから、こっちの方が要注意です。
- sus316
- ベストアンサー率38% (89/232)
回答No.1
すっきりしたと言う意味もあるからではないでしょうか。 ただそれを言ってしまうと細身の人以外はすっきりしていないとも取れてしまいますが・・・ 余談ですが私もこの手のカタカナ語にはいろいろ疑問がありまして、スケルトンブームに「スケルトン」を透明な物に対して使うのはいかがなものかと思ったことがあります。ビニールバッグをスケルトンというのはいかがなものかと当時思ったものです。 使っている人は”透けるトン”と思っていたのではないかと想像します。 余談が長くなりましたが、結局カタカナ語に本来の意味を求めるのは無駄で、それは英語でも日本語でもなくカタカナ語だと割り切ってしまえば多少は楽になります。
質問者
お礼
ありがとうございます。 回答者様は「すっきりした」と言う意味が転じてそうなった、という説 をお持ちだということですね。 「すっきりした」という意味は私が調べたところ出てこなかったですけど・・・・・ いずれにしろ、推測の域を脱しないですね。
お礼
ありがとうございます。 はい。そういう意味もあることは存じておりました。 ただ、"She is smart." と単に言った場合には、「頭がいい。」と解釈される場合が多いので、質問文からは削りました。 私が勝手に思っているのは、事の始まりが、たとえば、 身なりが整っているとか頭がいいとかの女性を指して英米人が "She is smart." と言ったところ、 たまたまその女性がやせた体型だったため、その英語を聞いた日本人が状況判断から、 「smart というのは、やせているという意味なんだな、ふむふむ。」 と勘違いしたのが始まり、 とかいうような説を英語学者の先生が唱えているのかなー? と思って、この質問をしたわけです。
補足
すみません。お礼の欄に間違いがありました。 ただ、"She is smart." と単に言った場合には、「頭がいい。」と解釈される場合が多いので、質問文からは削りました。 ↑ この1行を削除することを忘れていました。