- 締切済み
扶養と税金
こんにちは。扶養と税金について、質問させてください。 私は2007年4月に某企業に入社した現在23歳の会社員です。 2007年の年収は手取概算で200万くらいでした。 その後、年が明けて教員資格取得のため、仕事を退職して2年間大学に戻ることになりました。 (正学生ではなく科目履修生なので社会的身分は学生ではないと思います) アルバイト程度はしますが、基本的に収入は激減するため、家族の扶養に入ることになります。 そこで質問です。 1、前年の収入に照らし、今年は住民税を払う義務が発生すると思いますが、それは上記の年収だと大体いくらくらいですか? 2、国民健康保険料は、扶養者が払うので、自分に請求が来るわけではないと聞きましたが? 3、国民年金の支払い義務、約1万3000円とプラスして、毎月いくらくらいの費用がかかってしまうでしょうか? 学費を自分の貯金から全部支払うため、切実です。初歩的な質問ですみません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>家族の扶養に入ることになります… 税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 アルバイトが年末までにどれだけあるかによって、親御さんが扶養控除をもらえるかもらえないかが違ってきます。 >1、前年の収入に照らし、今年は住民税を払う義務が… 「手取概算で200万」でなく、税金や社保を引かれる前の「支給総額」が、計算の基準です。 {[給与収入] - [給与所得控除] - [各種の所得控除] - [基礎控除]}×[税率 = 10%] 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 住民税の【所得控除】・・・某市の例 http://www.city.fukui.lg.jp/j150/sizei/kojin.html >2、国民健康保険料は、扶養者が払うので、自分に請求が来るわけではないと… 「扶養者が払う」ということではありません。 住民票の世帯主が納税義務者となるだけです。 あなたが一人で暮らすなら、あなた自身が納税義務者となります。 税法上の「扶養」とは関係ありません。 >3、国民年金の支払い義務、約1万3000円とプラスして… ちょっと日本語が理解できかねますが、国民年金は月額約1万3000円で間違いありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
1、前年の収入に照らし 前の会社で「源泉徴収票」を貰って市役所に訊かれた方が良いです (自治体によって税額が違います) 2、国民健康保険料は 扶養者が納めるのですが被扶養者が増えると少し増額されます 3、国民年金の支払い義務 免除規定があるので今年度の予想所得で市役所で免除申請をすれば全部または一部が免除されるかもしれませんされないかもしれません
- pbforce
- ベストアンサー率22% (379/1719)
1.市町村により若干変わるのでなんともいえない上に、手取りの年収では計算のしようがありません。お住まいの市町村のHPなどに市民税の計算方法が出ていると思いますので、参照してください。 2.世帯ごとの支払いになりますので、扶養されるのであれば、支払いは世帯主になります。 3.今年は14100円かな?失業中ということであれば、免除が受けれると思いますので、市町村に相談に行ってください。ただし上記のように扶養に入る場合は扱いが不明ですので、一緒にご相談のこと。