※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:有給休暇が取得できませんでした。)
有給休暇が取得できない理由とは?
このQ&Aのポイント
アルバイト先で有給休暇が取得できない理由について調べました。
アルバイト先のシフト制や出勤率が有給休暇の取得に影響する可能性があります。
曜日の出勤率が低くなることで有休が出ない場合もあるようです。
2006年の11月からアルバイト(某スーパー)を始めて、昨年の11月で1年が経ちました。
5月の給与明細には、有休が7日付いていましたが、11月の明細には有休がついていませんでした。
自分なりに調べ、6ヶ月間継続して働きその6ヶ月間の全労働日の8割以上を出勤した場合にもらえると知りました。
まず、一つ質問なのですが、全労働日とはアルバイト先が開店している日を言うのですか?
有休について調べてから、給与明細を見たところ6ヶ月間で、出勤日数が104日、欠勤が11日、公休1が29日、公休2が39日となっていました。
遅刻は一度もありませんし、欠勤となっている日もシフトに入っているのに勝手に休んだわけでもありません。
シフトに入っている日は、全て出勤していました。
なぜ欠勤となっているのか、公休1と2の違いがいまいちわかりませんが、これでは取得できないのでしょうか?
アルバイト先はシフト制で、出勤する曜日が契約の際に決まり、決められた曜日に出勤するようになっています。
しかし、他の人の休み具合などで出勤する曜日以外も出勤する日があり、その代わり他の曜日に休んだりしていました。
契約で出勤となっている曜日を休んでいた為、その曜日の出勤率が低くなり、有休が出なかったという事もあるのでしょうか。
今のアルバイトは就職の為、もうすぐやめるのですが、スッキリしないので質問しました。
回答よろしくお願いします。