- 締切済み
回路の表示式導出に関して質問
ちょっと乱雑ですが手書きで書いたものをアップローだに乗せました http://hey.chu.jp/up/source3/No_11948.bmp ある卒業研究で一応機械系の研究室なのですが研究テーマで 電気および電子回路も扱う羽目になってしまいまして 悪戦苦闘しております。 以上の図で入力電圧u1を使ってu2をあらわしたいのですが 自分にはどうも難しくオペアンプのあたり(電圧フォロア)などは理解できたのですが、ダイオードが向かい合ってるあたりとかの理解が不十分でよくわからないので詳しい方のお力を借りたく質問させていただきました。 u1を用いてu2をあらわす方法のご教授を願います
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.4
- Denkigishi
- ベストアンサー率47% (269/562)
回答No.3
- himara-hus
- ベストアンサー率41% (385/927)
回答No.2
- Denkigishi
- ベストアンサー率47% (269/562)
回答No.1
補足
書き忘れたので補足します。 ダイオードまでは、あるADコンバーターとして その間は、いろいろと制御するためのゲインやむだ時間などを そしてそのあとにDAコンバーターとして設計しています。 困っていたことが解決できました 回答ありがとうございます。