- ベストアンサー
will を入れてもいいのでは?
竹岡広信氏の書いた「ドラゴンイングリッシュ」の14番目の例文についてです。 日本語 ここからディズニーランドまで電車で行くなら、 3回も乗り換えが必要になります。 英語 If you take the train to Tokyo Disneyland from here, you have to change three times. で、この文の主節部分にwillを入れてもいいのでしょうか? つまり、「you will have to ~」としてもいいのかということです。 回答お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。11/9のご質問ではお返事を有難うございました。 ご質問: <この文の主節部分にwillを入れてもいいのでしょうか?> いれなくて結構です。ここではwillは必要ありません。 理由は、この英文には未来を示唆する時の副詞がないからです。 この英文の意味は「~まで電車で行けば、3度乗換えが必要だ」という、一般的事実について述べています。 これは、 We have to eat to live. 「生きるためには食べなくてはならない」 という用法のhave toと同じです。 つまり、未来時制に関する用法でないかぎり、未来時制にする必要はないのです。 未来時制にする必要があるのは、 If he don’t come today, he will have to come tomorrow. 「今日こないなら、明日来なくてはならないだろう」 などで、ここでは未来を表す副詞tomorrowがあるため、未来時制になっているのです。 以上ご参考までに。
その他の回答 (5)
- petitchat
- ベストアンサー率40% (313/767)
これは It takes ten minutes to get there. と It will take ten minutes to get there. の違いに当たりますね。 上の文では確実に10分かかる まあ歩いたりとか(これも人によって違いますけどね)電車だとかを使う場合確実に10分でつける場合に使います。 下のwillを入れた場合には確実性に乏しくて 例えばバスとかタクシーとか交通状況によってかかる時間が違う場合に使います。 この使い方は未来ですが「推量」になります。 ご提示の文ですが 確実にそこへ行く為に三回乗り換えなければならないのでwillは入れられません。入れてしまいますと 言われた側は混乱します。まあ 多分三回くらい乗り替える と言いたいのなら使えなくもないですが そんないい加減な教え方をするくらいなら教えないほうがマシですし 私だったら will を入れずに 後ろに But I'm not sure, sorry. をつけるか 前に I guess/suppose you have to change ・・・とかを入れますね。会話では。そして必ず ちょっとはっきりしないから 調べるか他の誰かに訊いてね と言います。
- NooGarde
- ベストアンサー率28% (75/260)
If you take the train to Tokyo Disneyland from hereこの従属節のほうにwillを入れるかということと勘違いしてしまいました。 #3さんのご意見で正しいと思います。
- NooGarde
- ベストアンサー率28% (75/260)
>主節部分にwillを入れてもいいのでしょうか 通常のシチュエーションであれば「ここからディズニーランドまで電車で行くなら」には「意思」を表現する必然性はないと思います。 したがって「未来」を表現するというのが自然ですから普通は入れないということになると思います。
- seegrammar
- ベストアンサー率25% (253/974)
「確実に」3回乗り換えないといけないというフィーリングです。スピーカーがルートを完全に把握しているのでしょう。 もちろん will を入れてもいいですが、電車のルートなどは確定的なものなので、will は入れなくてもよいでしょう。スピーカーがルートを完全に把握してなければ、will を入れるでしょう。 いずれにしても、will を入れてもOKです。上記のようなフィーリングの違いが出るだけです。
- shunshun00
- ベストアンサー率17% (3/17)
If節のあとの文にはwillを入れない、 という英文法があったと思います。
お礼
やっぱりこの質問は別のところでします。 みなさんありがとうございました
補足
回答ありがとうございます。 未来時制には未来を表す副詞が必要なんですね。 willには未来と意志を表すことができますね。 この未来と意志の見分けは文脈で判断するのでしょうか? それからちょっと本筋からはずれてしまうのですが 「wouldはwillの弱めの意味しかもたない」と書いてあったのですが、 どういうことでしょうか? wouldを使うと意志が弱くなるということなのでしょうか? 回答お願いします。