- ベストアンサー
就職試験の問題です。
教えてください。よろしくおねがいします。 (1)ある人が元金320.000円を年1割の利率で、6ヶ月毎に利息を元金に繰り込むという条件で某氏に貸し付けした。1年3ヶ月ののち、この元利を3人の子供に3:2:1の割合で分配してやろうとした。3人の取り分はいくらになるか。 (2)A、Bの収入の比は5:3、支出の比は9:5、で1ヵ月の残高は両人とも12.000を残した。Aの1ヵ月の収入はいくらか。 (3)ある学校で昨年度の男女生徒の割合は11:3であったが、男生徒ばかりの卒業生221名を出し、新入生256名を迎えたのでこの割合は5:2となり、現在男生徒は675名いる。今年女生徒は何人入学したか。 (4)総人員を甲・乙・丙の3集団にわけた。この3集団の間で競射をおこなったところ、甲組は5人につき3人、乙は7人につき3人、丙は2人につき1人の割合で命中者をだした。総命中弾数は228発。これを各組命中者数の割合からみれば甲と乙、乙と丙はともに2:3の比をなす。総人員は何人か
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)はあまり自信なしです.ルールを取り違ってないか... (1)ある人が元金320.000円を年1割の利率で、6ヶ月毎に利息を元金に繰り込むという条件で某氏に貸し付けした。1年3ヶ月ののち、この元利を3人の子供に3:2:1の割合で分配してやろうとした。3人の取り分はいくらになるか。 半年後に320000×1.05=336000円.これを新しい元金として,さらに半年経つと,336000×1.05=352800円. 1年3ヶ月後はこの金額に3ヶ月分の利子(2.5%)がついて,352800×1.025=361620円. これを3:2:1の比で分けると,順に,180810円,120540円,60270円. (2) 1ヶ月当たりのA, Bの収入をそれぞれ 5x,3x, また支出をそれぞれ 9y, 5y と置けて, 5x-9y=3x-5y=12000 これより, 5x-9y=3x-5y ⇔ 2x=4y ⇔ x=2y これを 3x-5y=12000 に代入して, y=12000. すると x=24000. よって, Aの1ヵ月の収入は5x=120000円 (12万円). (3) 今年の生徒の性別比より,男子:女子=5:2で,今年の男子が675人なので,今年の女子は675×(2/5)=270人. 今年の女子の入学者を X人 とすると,男子の入学者は (256-X)人 で, 昨年の男子は675+221-(256-X)= 640+X 人,昨年の女子は270-X 人. すると,昨年の男女比 11:3 より (640+X):(270-X)=11:3 ⇔ 3(640+X)=11(270-X) ⇔ 1920+3X=2970-11X ⇔ 14X=1050 ⇔ X=75(人). 従って,今年の女子の入学者は 75人. (4) 甲, 乙, 丙の各組の命中者数の比は, 2:3:3*(3/2)=4:6:9 なので, それぞれの命中者数を4x, 6x, 9x 人と置ける. 総命中弾数は228発より, 4x + 6x + 9x = 228 ⇔ 19x=228 ⇔ x=12 すると, 甲, 乙, 丙の各組の命中者数は, 順に48人, 72人, 108人である. 甲, 乙, 丙の各組の命中率は, 順に 3/5, 3/7, 1/2 より, 各組の人数は, 順に 48÷(3/5)=80, 72+(3/7)=168人, 108*(1/2)=216人. よって, 総人員は, 80+168+216=464人.
その他の回答 (3)
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
#3です。 考えすぎなのかもしれないけれど、ほんとうに「年1割」なのならば、どういう方法であれ、「1年後」には10%の利息がついている。 「6ヶ月ごとに利息を」ならば、「3ヶ月」では利息はつかない。 結局、「1年3ヶ月」ならば、「320000×1.1」で352000円。 こども3人は、352000円を、3/6、2/6、1/6に分けるだけ。しかし、352000円は1/6にできないなあ。 「3ヶ月」に利息がつくつもりで出題されてるんだろうけど・・。 (2)~(4)をみると、中学生レベルでできる問題だから、(1)だけ対数、なんてことはないんだろうかなあ。
お礼
ありがとうございました。もう一度よく考えてみます。 でも、解説していただいて助かりました。
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
(1)が問題なんですね。 「6ヶ月ごとに利息を」ということだと、「1年3ヶ月」の「3ヶ月」は無利子なのか・・?(たとえば、2年定期を1年で解約した時、1年分の利息はつかない。普通預金の利息はつくけど。) 「年10%」は、「半年5%」じゃありませんね。複利で半年5%であれば、年1.05^2だから、「年10.25%」になる。 当然、3ヶ月分の利子も2.5%にはならない。 対数を使うのだろうけど、対数表が手元にない。
お礼
ありがとうございました。
- mist-y
- ベストアンサー率35% (11/31)
(2) A、Bの収入・支出を変数a,bを用いて A:収入5a 支出9b B:収入3a 支出5b から、 5a-9b=12000 3a-5b=12000 この連立方程式を解くと、 5a=120000(円) (3) 現在は男女比が5:2で男子が675名いるので、 女性は270名 昨年度の割合の比例定数をa、今年入学した女性の人数をbとおくと 男子:11a-221+(256-b)=675 女子:3a+b=270 これを解くと、b=75(人) (4) 甲・乙・丙の総人数をそれぞれ、a,b,cと置くと 総命中弾数から 3/5*a+3/7*b+1/2*c=228 ・・・A 命中者数の割合より、 3/5*a:3/7*b=2:3 よってa=10/21*b 3/7*b:1/2*c=2:3 よってc=9/7*b これを式Aに代入して解くと、 b=168,a=80,c=216 よって総人員は464人
お礼
よく分かりました。どうもありがとうございました。
お礼
大変詳しい解答をありがとうございました。よく分かりました。