※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚協議書について(長文です))
離婚協議書の作成について
このQ&Aのポイント
離婚協議書の作成について不安があります。現在別居中で、明日、正式に離婚を告げようと思っています。ネットで離婚の事を調べている中で「離婚協議書」の存在を知り、急きょ作成しましたが不備が無いか不安です。
離婚協議書の要件や内容について知りたいです。具体的には、親権・監護権、養育費、財産分与などについての記載が必要になるのか知りたいです。
離婚協議書の作成後はどのような手続きが必要になるのか知りたいです。また、公正証書の作成や強制執行の手続きについても教えていただけると助かります。
現在別居中で、明日、正式に離婚を告げようと思ってます。
ネットで離婚の事を調べてる中で「離婚協議書」の存在を知り、
急きょ作成しましたが不備が無いか不安で・・・。
記載した内容は、以下の通りです。
離婚協議書
夫○(以下甲という)、妻○(以下乙という)は、協議離婚するに
際し下記の通り合意した。
記
第1条(趣旨)
甲と乙は協議離婚することに合意し、離婚届けに各自署名押印した。
第2条(親権・監護権)
甲乙間の未成年の子○(平成○日生。以下丙という)の親権者・
監護者を乙と定める。
第3条(養育費)
甲は乙に対し、丙の養育費として、平成21年4月から丙が大学を
卒業する月まで、毎月5万円づつ、毎月末日限り、丙名義の口座
(○銀行 ○)に振込送金して支払う。
又、甲は入学金・授業料・教科書代等の必要経費の半額を負担する。
尚、丙が大きな怪我・病気になった場合、又は大きな社会的経済的
変化により増額が必要になった場合には、甲乙間で誠意をもって
協議し、甲は必要額の半額を乙に支払う。
第4条(財産分与など)
(1)甲名義の不動産(建物)は甲が居住し借入金の返済を行う。
(2)甲名義の車両は甲が引取り、乙名義の車両は乙が引取る。
(3)その他の家財道具の所有権は乙にあり、平成21年3月末までに引取る
ものとする。但し、以後については所有権を放棄するものとし、甲が
引き続き使用または処分しても構わないとする。
(4)甲名義の保険の受取人を全て丙に変更し、その後変更は行わない。
但し、甲が再婚した場合は、この限りではない。
第5条(借入金返済)
甲は乙の兄○(以下丁という)に対する借入金○円の残額金○円に
対し、毎月5万円づつ、毎月末日限り、丁名義の口座(○銀行○)に
振込送金して返済する。
第6条(遅延損害金)
甲の丙・丁に対する支払いが2ヶ月以上遅れた場合、甲は丙・丁に
遅延損害金年10%(1年365日の日割計算)を支払うものとする。
第7条(面接交渉権)
乙は甲に対し、甲が毎年○回、丙と面接交渉する事を認める。
面接交渉の日時・場所・方法は、別途協議し決定する。
第8条(告知義務)
甲乙は、住所・連絡先が変更になった場合、互いに告知義務がある
ことを確認する。
第9条(その他の請求権)
甲乙は、本契約に定めた以外には相手方に対して何らの請求をしない
ことを相互に確約する。
第10条(公正証書の作成)
甲乙は本協議書に基づき直ちに公正証書を作成する事に合意する。
甲は公正証書作成にあたり、連帯保証人をつける事を承諾する。
甲は、本証書記載の金銭債務を離婚しないときは、直ちに強制執行を
受けても異議なく、公正証書に強制執行認諾条項を入れる事を承諾する。
上記の通り合意したので、契約の遵守を誓約し、本書2通を作成し、
甲・乙は署名・捺印の上、各一通宛保有する。
平成 年 月 日
(甲) 住所
氏名 印
(乙) 住所
氏名 印
急で申し訳ございませんが、どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 質問するのが遅かったため、既に上記内容で話を進めてしまいました。 その場ではサインしてもらえず、週末に取りに来ると伝えて別れました。 サインしてくれれば良いのだけれど・・・。