- ベストアンサー
アゲハ蝶のさなぎを冷蔵庫で越冬させるには
こんにちは。道端で拾ったアゲハ蝶の幼虫が10月にサナギになりました。上手く脱皮できなくて飼育BOXにお尻からドロドロした物を出してぶら下がっていたので今は北側の部屋の窓近くの壁にガーゼをつけて其の中に入れています。カチカチで触っても動きません。生きているか死んでいるかわからないので越冬させようと思います。それには冷蔵庫に入れた方がいいと何処かで読みましたが詳しい方法が見当たりません。どのような状態で冷蔵庫の何処(野菜室・ドアポケット・チルド室など)に入れたらいいのでしょうか?よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お礼ありがとうございます。 >春に蝶になるサナギ達は葉の裏とかで越冬しているのでしょうか 軒先とか木の枝とか塀とかいろんなところに蛹はくっつきます。 その中で蝶になる準備を徐々に進めながら冬眠しています。 晩秋に蛹になる固体は、越冬用の蛹になります。色が茶色いのが 特徴です。緑色だとすぐに羽化する用の蛹です。 越冬用の蛹は、一度、低温をある一定期間経験しないと羽化しない ようになっています。 この蛹の越冬方法について、参考になるブログを紹介しておきます。 http://blog.mag2.com/m/log/0000162674/109010731.html >お天気の良い暖かな日でも羽化しないという事は外でも大丈夫 気温が何度か以上の時間が合計で何時間以上たつと羽化するみたいな 条件がありまして、暖かくなってまた寒くなった場合は羽化しない ようになっているようです。
その他の回答 (1)
- ootsu
- ベストアンサー率46% (340/738)
こんにちは。 以前OKWAVEにて、冷蔵庫で越冬させた経験があると回答したものです。 普通に11月頃から、普通に冷蔵室にて越年越冬させて翌春の4月、 5月に羽化させました。3桁以上の数を羽化させていますので、 実績はかなりあります。が、当時(20年以上前)と現在では、 冷蔵庫の密閉性がかなり違うと思われます。もしかすると冷蔵中に 窒息するかもしれません。外が寒い地方の方でしたらベランダ等で プラケースにて越冬させた方がいいかもしれません。
お礼
こんばんわ。お返事ありがとうございます。春に蝶になるサナギ達は葉の裏とかで越冬しているのでしょうか・・・お天気の良い暖かな日でも羽化しないという事は外でも大丈夫なんでしょうね。冷蔵庫の密閉性まで考え付きませんでした。
お礼
こんにちは。お返事が遅くなって申し訳ございませんでした。とても詳しく説明していただいてありがとうございます。気温の事を検討して室内で羽化させてみようと決めました。サナギになる前にどろどろした物がお尻から出たのが心配ですが・・・・春が楽しみです。