• ベストアンサー

アゲハのさなぎについて

10月末にさなぎになったアゲハ蝶について質問です。 今でもまださなぎのままですが、これは死んでいるのでしょうか? それとも春になったら羽化するのでしょうか? 冬のさなぎ(越冬さなぎ)で茶色いのは見たことがありますが、緑色のは初めてです。 さなぎになった場所はベランダのアルミの手すりの支柱部分で、ここ2~3日は朝、手すりが凍っていました。 また今月の初めくらいに上の糸をうっかり切ってしまい、おしりだけがくっついた逆さ吊りの状態になっています。 もし生きているさなぎなら、逆さの状態から元に戻した方がいいのでしょうか? そうでしたら、方法なども知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3212/6290)
回答No.2

アゲハのさなぎには、緑色型と褐色型(茶~灰色)と2種類有ります。 周囲の色によって変わります。秋にさなぎになったものは、さなぎのまま越冬して春に羽化します。 >逆さ もとに戻した方が良いです。縫い糸などをテープで手すりに付けて元のようにすればよいのですが、風が強いとはがれる恐れがあります。 完全にはがれた場合は、紙を円錐形に丸めたものを割り箸に貼り付けて入れると良いです。http://iwakuni.web.infoseek.co.jp/animals5/2008namiageha-2.html ただし、置き場所は外の風が当たらないところで。室内など気温が高い場所では、外の気温が低いのに羽化してしまい、えさがとることが難しく、長生きできません。(餌付けは難しい)

noname#81617
質問者

お礼

4500rpmさん、アドバイスありがとうございます。 周囲の色によってさなぎの色が変わるんですか? 去年の冬はタイヤを積んでいるラックに被せてあるカバー(銀色)にさなぎが付いていて、色は茶色でした。 今回はアルミの支柱で、色は薄茶っぽいメタリック調なのですが、なぜかさなぎはきれいな緑色です。 でも色にかかわらず越冬するのであれば、逆さになっているのを戻して、春を待ちたいと思います。

その他の回答 (2)

  • ayupapa
  • ベストアンサー率40% (466/1140)
回答No.3

ナミアゲハの越冬蛹には緑色もあります(これまで何十頭も飼育して経験あり。昆虫図鑑にもよく載ってます)。 逆さ吊りは良くありません(数日ならまだしも、春まで持たせるのは厳しいと思います)。他の回答者さんと重複しますが、紙のコーンにいれてやったほうが良いです(ただし温かい屋内だと羽化してしまう)。 ちなみに腰がたるんでいる場合は死んでいる可能性があります。生きていれば越冬中でも腰がきゅっと締まっています。

noname#81617
質問者

お礼

ayupapaさん、アドバイスありがとうございます。 幼虫の時の足の部分がベージュっぽかったのでクロアゲハではないかと思うのです。 逆さになって半月くらい経ちますが、さなぎはまだ張りがあってたるんでいる感じはないので、さっそく戻したいと思います。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

青いサナギだったらアオスジアゲハ? 本当にアゲハでしょうか モンシロチョウも青いです 羽化が近付くと成虫の色に変わってきます 逆さまでも大丈夫です 蛹化できるのは1%くらいその内羽化できるのが20%くらいしかないようです 蟻に食われるサナギがかなりあるようです

noname#81617
質問者

お礼

debukuroさん、アドバイスありがとうございます。 レモンの木についている幼虫から見ていたので、アゲハに間違いはありません。 ベランダなので蟻はいませんが、他の方のアドバイス通り逆さまなのは戻したいと思います。

関連するQ&A